福岡県築上郡上毛町 北緯33度30分46.6秒,東経131度9分9.0秒 大平山(おおひらやま)(597.2 m)838 福岡県築上郡上毛町・大分県中津市本耶馬渓町 北緯33度30分22.1秒,東経131度8分46.8秒 2020年11月15日(日) |
上毛富士の巣狩山に登りました。 大平山ふれあいの森の大平山登山口から九州自然歩道に出て,分岐を東に進むとすぐ展望台です。 ここは周囲の木々が大きくなり,展望はいまいちです。 なだらかな稜線が続きますが,巣狩山まではほとんど下りなので、帰りが心配です。途中,白木山への分岐はテープだけでした。白木山は大分下ってからの登りの様でなので,今回はもちろんパスです。 石柱を過ぎると,ロープが張られた,結構急な下りです。鞍部をすぎると,ほどなく巣狩山山頂です。 山頂にはいくつか標識板がありますが,どれも文字が消えています。山頂からは,北東に周防灘と対岸の宇部,南東に八面山から鹿嵐山,遠くには鶴見岳と由布岳が展望できました。白木山と大平山山頂は木の間隠れに見えます。 上毛方面からへ巣狩山へ登る道はわかりませんでした。 さて帰りですが、ほとんどが登りです。それでもゆっくり登っていたら展望台に戻ってきました。 ふれあいの森からの分岐を通り越して、大平山に行きます。昔,西の福土峠から雪道を大平山まで登りましたが、ふれあいの森からだと少しの登りで山頂へ着きます。 巣狩山への登山路はピンクテープが付いているので安心です。 今回は花は無く、少しの紅葉だけで、純粋な山散策でしたが,程よい山歩きでした。 ただ,今日は11月なのに,すごく暑かった・・・。
|
2020年11月15日(日) 北九州 - 八幡IC - 九州自動車道 - 北九州JCT - 東九州自動車道 - 上毛IC - 国道10号 - 上毛 - 県道16号 - 国道212号 - 大平山ふれあいの森入口 - 林道 - 9:50 大平山ふれあいの森 10:11大平山ふれあいの森 (545 m) - 10:11 大平山登山口 (545 m) - 10:19 大平山・展望台分岐 (560 m) - 10:21 展望台 (570 m) - 10:29 白木山分岐 (540 m) - 10:38 石柱 (490 m) - 10:56 巣狩山山頂 (459 m) 11:15 - 11:34 石柱 - 11:53 白木山分岐 - 12:02 展望台 - 12:03 大平山・展望台分岐 - 12:11 大平山山頂 (597.2 m) 12:25 - 12:30 大平山・展望台分岐 - 12:36 登山口・ふれあいの森 12:50 ふれあいの森 - 林道 - 国道212号 - 県道16号 - 国道10号 - 13:30 道の駅「しんよしとみ」- 国道10号 - 14:00 道の駅「豊前おこしかけ」- 県道113号 - 宇島港 - 14:12 「うみてらす豊前」- 県道113号 - 国道10号 - 滝ノ本 - 県道298号 - 椎田南IC - 東九州自動車道 - 北九州JCT - 九州自動車道 - 北九州 |
![]() 大平山山頂 12:11 標高 597.2 m |
![]() 大平山山頂 12:11 標高 597.2 m |