広島県広島市佐伯区湯来町大字菅沢 北緯34度30分42.4秒,東経132度15分30.8秒 2017年9月10日(日) |
まだ暑いので、今回も渓流沿いの散策です。広島湯来の石ヶ谷峡に行きました。 ところが、吉和のサービスエリアで車中泊したところ、夜の寒いこと。朝の気温は12度でした。これからはちゃんと防寒具を用意しないとだめです。 吉和SAから湯来に早く着いたのはよいのですが、食料調達を考えていたコンビニがありません。湯来から広島方面に相当進んでやっと開いているコンビニがありました。 国道488号の石ケ谷峡の標識から林道を少し入り,有料駐車場(民家,200円/日)に車を止めて、歩きます。車やバイクも通ることができる林道です。 滝や岩の案内標識があり、楽しめます。かなり深い淵もありますが、渓谷の河原へ降りられるところもあります。石は滑りやすく、意図せぬ水浴びもできました。 折り返し地点とされている箇所の少し先から引き返しました。このころにはかなり暑くなりました。水のきれいな静かな渓谷でした。
|
2017年9月9日(土) 北九州 - 都市高速 - 門司IC - 中国自動車道 - 19:26 美東SA - 中国自動車道 - 20:59 吉和SA 2017年9月10日(日) 6:20 吉和SA - 吉和IC - 国道186号 - 県道41号 - 湯来温泉 - 国道488号 - 国道433号 - 国道191号 - 7:32 ヤマザキショップ - 国道191号 - 国道433号 - 国道488号 - 石ヶ谷峡入口 - 8:22 有料駐車場 8:34 有料駐車場 (250 m) - 8:34 観音堂 - 8:41 名(妙)号岩 - 8:53 日和見岩 - 8:56 筍岩 - 9:05 櫃渕 -9:09 比久ノ瀬滝 - 9:21 姫滝 - 9:33 夕立滝 - 9:43 夫婦渕 - 10:27 長走 - 10:37 休憩所・トイレ - 10:42 白髪滝 - 11:38 丸渕 - 11:42 摩天岩 - 11:43 東屋 - 11:54 つづら岩 - 12:04 燈明滝 - 12:05 折返し地点 (530 m) ・昼食 - 14:43 駐車場 駐車場 - 国道488号 - 県道41号 - 国道186号 - 吉和IC - 中国自動車道 - 15:31吉和SA - 16:32 鹿野SA - 中国自動車道 - 17:26 美東SA - 門司IC - 都市高速 - 北九州 |
![]() 8:34 有料駐車場 (250 m) |
![]() 8:34 観音堂 |
![]() 名号岩(妙号岩) |
![]() 日和見岩 |
![]() 筍岩 |
![]() 姫滝 |
![]() 夕立滝 |
![]() 長走 |
![]() 10:37 休憩所・トイレ |
![]() 10:42 白髪滝 |
![]() 丸渕 |
![]() 摩天岩 |
![]() つづら岩 |
![]() 燈明滝 |
![]() ニホンヒキガエル |
![]() ニホンヒキガエル |
![]() ヤマカガシ |
![]() ヤブマメ |
![]() ヤマジノホトトギス |
![]() ヒヨドリバナ |
![]() ツルリンドウ |
![]() ツルニンジン |
![]() ホタルブクロ |
![]() ミヤマママコナ |
![]() キンミズヒキ |
![]() ホツツジ |
![]() シロヨメナ |
![]() カヤラン |
![]() ゲンノショウコ |
![]() シロバナゲンノショウコ |