吾妻岳(あずまだけ)(869.9 m) 692 
長崎県雲仙市千々石町庚
北緯32度47分28.1秒,東経度130度15分10.0秒

2016年3月27日(日)


田代原トレイルセンターからみた吾妻岳

天気が不安定で福岡や中国地方は雨の予報なので,晴れマークの多い長崎に行ってきました。雲仙の九千部岳の北にある吾妻岳です。

トレイルセンター横から上がって行きます。すこし雨がぱらつきます。登山道はしっかりしていますが,意外と急坂です。ゆっくり歩いて段々高度をあげます。後ろに大きな山容の九千部岳が見えます。最後は分岐標識の直角に曲がり,すぐに吾妻岳の狭い山頂です。

山頂は狭く展望もないので,分岐まで戻り少し先の広場で昼にします。この時は青空が広がっていました。下りには一組の登山者に会いました。

トレイルセンターに戻り,この後仁田峠に向い,峠の横の野岳を歩きました。

2016年3月27日(日)
北九州 - 都市高速 - 九州自動車道 - 鳥栖JCT - 長崎自動車道 - 9:03 大村湾PA - 諫早IC - 国道57号 - 島原半島広域農道(雲仙グリーンロード)- 県道131号 - 10:23 県道210号 - 10:26 田代原トレイルセンター駐車場

10:42 田代原トレイルセンター (620 m) - 10:46 登山口 - 10:50 小鳥居 - 10:57 馬頭観音 - 10:58 小鳥居 - 11:04 観音菩薩鳥居 - 11:11 標識・山頂まで400 m - 11:30 巨岩群 - 11:38 赤色鉄階段 - 11:45 山頂稜線肩 - 11:47 山頂分岐標識 - 11:51 吾妻岳山頂 (869.9 m) - 12:00 展望広場・昼食 12:15 - 山頂分岐 - 赤色鉄階段 - 登山口 - 田代原トレイルセンター - 遊歩道 - 駐車場 13:22

13:22 田代原トレイルセンター - 県道210号 - 13:29 県道131号 - 国道389号 - 仁田峠循環道路 - 13:57 仁田峠駐車場

野岳
14:00 仁田峠 (1080 m) - 野岳歩道 - 14:08 標識・山頂まで0.5 km - 14:20 歌碑 - 14:20 野岳山頂分岐 (1120 m) - 14:25 野岳山頂 (1142 m) 14:36 - 無線中継所 - 15:12 西展望岩 - 野岳山頂分岐 - 15:44 仁田峠

仁田峠 - 仁田峠循環道路 - 国道389号 - 国道57号 - 諫早IC - 長崎自動車道 - 17:24 大村湾PA - 長崎自動車道 - 18:24 金立SA - 鳥栖JCT - 九州自動車道 - 八幡IC - 都市高速 - 北九州


田代原トレイルセンター
10:42 標高 600 m 

駐車場と吾妻岳
10:42 標高 600 m 

千々岩断層説明板
10:42 標高 600 m 

遊歩道
10:42 標高 600 m 

登山口
10:46 標高 600 m 

小鳥居
10:50 標高 625 m 

馬頭観音
10:57 標高 650 m 

観音菩薩鳥居
11:04 標高 680 m 


樹の構図


登山路
11:08 標高 700 m 

標識・山頂まで400 m
11:11 標高 710 m 

巨岩群
11:30 標高 800 m 


11:38 標高 830 m 赤色鉄階段

樹林
11:42 標高 840 m 

山頂稜線肩
11:45 標高 855 m 

山頂分岐標識
11:47 標高 860 m 

吾妻岳山頂
11:51 標高 869.9 m 

吾妻岳山頂三角点
11:51 標高 869.9 m 

展望広場
12:00 標高 860 m 

吾妻岳中腹(標高720 m)から南に見る九千部岳


吾妻岳中腹(標高720 m)から南東に見る平成新山と普賢岳


九千部岳から見た吾妻岳(8-28-04)


妙見岳から見た 九千部岳,吾妻岳,諫早湾(9-11-04)

<吾妻岳の花>

ニオイタチツボスミレ

シハイスミレ

ヤマルリソウ

ヤブツバキ

◎ 「この地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の電子地形図25000を複製したものである。 (承認番号 平27情複、 第91号) 」
吾妻岳登山路 拡大図

◎ 「この地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の電子地形図25000を複製したものである。 (承認番号 平27情複、 第91号) 」
吾妻岳周辺図 拡大図

前の山    次の山