福岡県筑紫野市大字本道寺 北緯33度32分23.0秒,東経130度34分8.5秒 2015年3月29日(日) |
久しぶりの山です。宝満山へ猫谷川新道経由で行きました。 行きも帰りも静かなコースでしたが,山頂は大賑わいでした。帰りは大谷尾根を下り,猫谷川新道2合目に合わさるコースです。たくさんのコ−スがあるので,また別コースにも挑戦してみる予定です。
|
2015年3月29日(日) 北九州 - 国道200号 - 飯塚 - 県道90号 - 県道65号 - トリバミ池 - 米ノ山峠 - 県道65号 - 本道寺 - 林道 - 8:45 猫谷川新道登山口・駐車 9:00 猫谷川新道登山口 (260 m) - 9:21 大谷尾根道への分岐 (330 m) - 猫谷川新道 - 9:36 夫婦の滝 (365 m) - 9:47 花乱の滝・三合目 (380 m) - 9:51 養老の滝 (385 m) - 10:26 四合目 (450 m) - 10:37 爆音の滝 (470 m) - 10:47 五合目・庭石荘 (500 m) - 10:54 分岐 (510 m) - 11:34 分岐 (650 m) - 11:46 釣舟岩 (680 m) - 11:50 仏頂山分岐 (700 m) - 11:51 剣の岩 (700 m) - シラハケ道 - 12:15キャンプ場 (790 m) - 12:23 宝満山山頂 (829 m) 昼食 12:48 - 12:58 キャンプ場 - 13:30 かもしか新道分岐 (710 m) - 13:57 大谷尾根道分岐 (550 m) - 大谷尾根道 - 14:27 猫谷分岐 (400 m) - 14:36 二合目・猫谷新道号流 (330 m) - 15:00 猫谷川新道登山口 (260 m) 猫谷川新道登山口 - 林道 - 本道寺 - 県道65号 - 太宰府 - 国道3号 - 大野城IC - 福岡都市高速 - 西公園IC - 薬院 - 西公園IC - 福岡都市高速 - 福岡IC - 九州自動車道 - 八幡IC - 馬場山IC - 都市高速 - 北九州 |
![]() 猫谷川新道登山口・駐車地 8:45 標高 260 m |
![]() 猫谷川新道登山口 9:00 標高 260 m |
![]() 大谷尾根道への分岐 9:21 標高 330 m |
![]() 猫谷川新道 9:21 標高 330 m |
![]() 養老の滝 9:51 標高 385 m |
![]() 岩壁 10:11 標高 430 m |
![]() 猫谷川渓流 10:17 標高 440 m |
![]() 四合目 10:26 標高 450 m |
![]() 爆音の滝 10:37 標高 470 m |
![]() 鎖の岩壁 10:38 標高 470 m |
![]() 五合目・庭石荘 10:47 標高 500 m |
![]() 分岐:右の急登の道へ 10:54 標高 510 m |
![]() 巨岩の道 11:14 標高 650 m |
![]() 釣舟岩 11:46 標高 680 m |
![]() 仏頂山分岐 11:50 標高 700 m |
![]() 剣の岩 11:51 標高 700 m |
![]() キャンプ場 12:15 標高 790 m |
![]() キャンプ場から見た山頂部 12:15 標高 790 m |
![]() 宝満山山頂 12:23 標高 829 m |
![]() 山頂社 12:23 標高 829 m |
![]() 山頂岩峰 12:20 標高 829 m |
![]() 下山口 12:48 標高 829 m |
![]() 大谷尾根道分岐 13:57 標高 550 m |
![]() 登山道・略図 13:57 標高 550 m |
![]() 猫谷分岐 14:27 標高 400 m |
![]() 二合目・猫谷新道合流< 14:36 標高 330 m/center> |
![]() ウンゼンカンアオイ |
![]() ウンゼンカンアオイ |
![]() ショウジョウバカマ |
![]() ニシノオオタネツケバナ |
![]() ヤマネコノメソウ |
![]() コショウノキ |
![]() ヤブツバキ |
![]() サツマイナモリ |
![]() シュンラン蕾 |
![]() アケボノシュスラン |
![]() サイハイラン |
![]() フデリンドウ |
![]() アオキ |
![]() イノデ |