宮崎県宮崎市鏡洲 北緯31度47分32.0秒、東経131度23分55.8秒 2014年9月14日(日) |
ヤクシマアカシュスランの開花の時期になったので,満を持しての宮崎の加江田渓谷周辺への遠征です。 |
10月の加江田渓谷:キバナノホトトギス |
2014年9月13日(土) 北九州 - 都市高速 - 九州自動車道 - 21:38 北熊本SA - 22:17 宮原SA - 22:54 山江SA - えびのJCT - 宮崎自動車道 - 23:38 霧島SA 2014年9月14日(日) 6:32 霧島SA - 宮崎自動車道 - 清武JCT - 東九州自動車道 - 清武IC - 県道338号 - 永田 - 県道27号 - 7:50 丸野駐車場 8:08 丸野駐車場 (15 m) 散策開始 - 加江田渓谷 - 8:20 からかさ淵 - 8:41 ひょうたん淵・山の神 - 9:24 硫黄谷休憩所 - 10:45 広河原休憩所 - 11:03 おかめが谷 - 11:18 多目的広場 (60 m) - 11:31 第一家一郷橋 - 11:34 平成登山道入口 - 12:11 第二家一郷橋 - 12:18 引き返し- 14:53 軌道跡 - 15:34 丸野駐車場 丸野駐車場 - 清武南IC - 東九州自動車道 - 清武JCT - 宮崎自動車道 - 16:49 霧島SA - えびのJCT - 九州自動車道 17:09 えびのPA - 17:53 宮原SA - 19:10 山川PA - 八幡IC - 馬場山IC - 北九州都市高速 - 北九州 |
![]() 丸野駐車場 8:08 標高 15 m |
![]() 説明板 8:08 標高 15 m |
![]() ひょうたん淵・山の神 8:41 |
![]() 軌道跡 9:18 |
![]() 硫黄谷休憩所 9:25 |
![]() 渓流 10:09 |
![]() 広河原休憩所 10:45 |
![]() 静の谷 10:55 標高 60 m |
![]() おかめが谷 11:03 |
![]() 第一家一郷橋 11:31 標高 65 m |
![]() 平成登山道入口 11:34 標高 65 m |
![]() 第二家一郷橋 12:11 |
![]() ヤクシマアカシュスラン |
![]() ヤクシマアカシュスラン |
![]() カシノキラン |
![]() カシノキラン |
![]() カシノキラン |
![]() カシノキラン |
![]() オオバヨウラクラン |
![]() オオバヨウラクラン |
![]() オオバヨウラクラン |
![]() オオバヨウラクラン |
![]() ツユクサシュスランn7510 |
![]() ツユクサシュスラン |
![]() ミヤマムギラン |
![]() シュスラン花後 |
![]() トラノオスズカケ |
![]() トラノオスズカケ |
![]() イワタバコ |
![]() モミジコウモリ |
![]() ヒュウガギボウシ |
![]() キバナノホトトギス |
![]() ヤマカガシ赤色型 |
![]() ヤマカガシ赤色型 |
![]() マツバラン |
![]() スジヒトツバ |
![]() 斑入りイワガネソウ |
![]() シロヤマゼンマイ |
![]() イワヒトデ |
![]() アマクサシダ |