宮崎県都城市御池町 ・西諸県郡高原町蒲牟田 北緯31度53分0.4秒、東経130度57分13.9秒 2014年7月27日(日) |
朝、九州北部は激しい雨の中、宮崎の霧島の御池野鳥の森公園・キャンプ場に向かいました。 キャンプ場入口手前に駐車して、キャンプ場を通り、自然探索路を一周しました。宮崎は晴れで暑く、蚊の攻撃を受けます。さらに探索路にはヒルがいて、足を何カ所も吸われ血だらけで足早に周りました。登山靴も厚手の靴下も関係なく,気づかないうちに這い上がってきて吸い付かれていました。良い所なのに人がほとんど入っていないのはヒルのせいなのでしょうか。
|
2014年7月27日(日) 北九州 - 北九州都市高速 - 馬場山IC - 八幡IC - 九州自動車道 - 8:12 北熊本SA - えびのJCT - 宮崎自動車道 - 9:41 霧島SA - 高原IC - 9:55 FM田野 - 国道223号 - 御池野鳥の森公園・キャンプ村入口 - 10:18 駐車場 10:30 駐車場・散策開始 - 10:38 管理事務所 - 10:40 遊歩道入口 - 12:00 遊歩道十字路 - 12:03 第2あずまや - 13:11 観察小屋 13:20 周回道路との交差 - 13:45 遊歩道十字路 - 15:03 遊歩道入口 - 15:25 湖畔キャンプ場 - 15:38 駐車場 駐車場 - 国道223号 - 高原IC - 宮崎自動車道 - えびのJCT - 九州自動車道 - えびのPA - 17:29 宮原SA - 九州自動車道 - 八幡IC・馬場山IC - 北九州都市高速 - 北九州 |
![]() 御池野鳥の森公園・キャンプ村駐車場 10:30 標高 330 m |
![]() 案合図 10:38 標高 320 m |
![]() 遊歩道入口 10:40 標高 320 m |
![]() 土石流注意 10:40 標高 320 m |
![]() クスノキ |
![]() カヤ |
![]() イチイガシ |
![]() チシャノキ |
![]() 第2あずまや 12:03 標高 440 m |
![]() 枯れ沢 12:25 標高 455 m |
観察小屋 13:11 標高 480 m |
![]() 観察小屋 13:11 標高 480 m |
![]() オブジェ 14:02 標高 410 m |
![]() 遊歩道入口 15:03 標高 350 m |
![]() 湖畔キャンプ場 15:25 標高 320 m |
![]() 御池 15:19 標高 320 m |
![]() カシノキラン |
![]() カシノキラン |
![]() セッコク・葉 |
![]() セッコク・葉・果実 |
![]() ミヤマムギラン・葉 |
![]() ナゴラン・葉 |
![]() イワヤナギシダ |
![]() イワヤナギシダ |
![]() シシラン |
![]() カタヒバ |
![]() ヒグラシ |
![]() ヤマビル |
![]() マメザヤタケ |
![]() マメザヤタケ |