尻付山 (しりつきやま) (587.4 m) 601
大分県豊後高田市夷・黒土
北緯33度35分56.6秒、東経131度32分43秒
ハジカミ山 (はじかみやま) (570 m)602
大分県豊後高田市夷・黒土
北緯33度35分11.2秒、東経131度33分11.3秒
2013年10月27日(日)


国道213号から見るハジカミ山(左)と尻付山(右)
良い天気になりました。

山からの帰りでは店がしまってしまうので,今の時期しか手に入らない,まこもたけを三光で,ワインの新酒を安心院で購入して,一安心。国東半島にむかいました。

尻付山の登山口である西狩場へ最奥の民家からは細い道を進みます。登山口を少しだけ進んだところに駐車しました。 二本松越まで沢沿いの道を進みます。二本松越から尻付山へは赤テープが付いています。

尻付山山頂は広くてびっくり。西方には遠く霞んだ由布岳が見られます。立派な茅葺きの小屋があります。気温は13度でした。

二本松まで降りて,向かい側のハジカミ山に取り付きます。途中お食事中のヤマカガシにびっくりしました。見た瞬間は大きな2本の角が生えた蛇かと思いました。飲み込まれたカエルのの後ろ足でした。

ハジカミ山の山頂の奥は開けた広場になっており,国東半島の山が180度眺められます。晴れているのに肌寒いくらいで,早めに降ります。午後3時前でも樹林帯はうす暗くなっています。石ころの多い道を慎重に降ります。

帰りは,連休でもないのに,椎田道路からは渋滞で,10号線を迂回しましたが,徳永からの県道58号も大渋滞でした。これからは季節も良くなるので,渋滞も多くなりそうです。

2013年10月27日(日)
北九州 - 都市高速 - 横代IC - 9:47 小倉東IC -九州自動車道 - 北九州JCT - 東九州自動車道 - 北九州空港IC - 苅田 - 国道10号 - 8:34 椎田道路 - 国道10号 - 中津市三光原口 - 9:02「オアシスややま」- 国道10号 - 宇佐別府道路 - 国道387号 - 県道42号 - 9:54 安心院葡萄酒工房 - 県道42号 - 国道10号 - 宇佐 - 県道213号 - 豊後高田 - 県道652号 - 県道653号 - 10:56 西狩場入口 - 11:09 駐車

11:19 登山開始 - 11:20 登山口 - 11:24 神社・壊れた鳥居・樹木に押された社- 11:48 峠・二本松越え - 12:31 岩石群 - 12:32 小ピーク・石仏 - 12:33 尻付山山頂 (587.4 m) ・昼食 12:59 - 13:32 峠・二本松越え - 14:08 ハジカミ山山頂 (570 m) 14:28 - 14:31 直角曲 - 14:52 峠・二本松越え - 15:18 登山口 - 15:18 駐車地点

15:30 駐車地点 - 林道 - 県道653号 - 国道213号 - 国道10号 - 17:19 「大平楽」- 国道10号 - 椎田道路 17:56 - 徳永 - 県道58号 - 国道201号 - 夏吉 - 県道456号 - 県道22号 - 国道200号 - 北九州


中津市三光原口「オアシスややま」で購入したマコモタケ

安心院葡萄酒工房の新酒ワイン

西狩場入口
10:56

駐車地点
11:09

登山口
11:20

樹木に押された社
11:24

ジムグリ
11:40 標高 350 m

ジムグリ
11:40 標高 350 m

峠・二本松越え
11:48

峠・二本松越え
11:48

峠・二本松越え
11:48

岩石群
12:31

小ピーク・石仏
12:32

尻付山山頂 (587.4 m)
12:33

山頂の木々

避難小屋

避難小屋

気温13度

オオカメノキの実
12:58

マツカゼソウ
13:00


13:24 木の間越しのハジカミ山

峠・二本松越え
13:32

ヤマカガシ
13:57 標高 530 m

ヤマカガシ
13:57 標高 530 m


ハジカミ山山頂から東方の展望:千燈岳(左)・文殊山(中)・両子山(右)

ハジカミ山山頂から北方の展望:中山仙境・夷耶馬高城(左)・鷲巣岳(中)、後方は姫島

ハジカミ山山頂 (570 m)
14:08

直角曲
14:31

尻付山・ハジカミ山登山路 拡大図
国東半島周辺図
国東半島周辺図
文殊山 千燈岳 華岳 津波戸山
前の山    次の山
Top Pageを開く