馬ヶ岳 (うまがたけ) (216 m) 450
福岡県京都郡みやこ町犀川・行橋市大谷・西谷
北緯33度40分44秒,東経130度56分46秒

御所ヶ岳 (ごしょがたけ) (246.9 m) 272 - 2
福岡県京都郡みやこ町犀川・行橋市津積
北緯33度40分24秒,東経130度56分9秒

2010年11月23日(火)

 

 


県道34号から二兒神社口に向かう道路から見た馬ヶ岳
  
山へ登る前に色々用事を済ませ、11時半ころから出発しました。馬ヶ岳は犀川の二兒神社の花熊登山口から登りました。

二兒神社を過ぎ,谷筋を上り詰めると稜線分岐に出ます。分岐から西へ進むと,階段があり,程なく馬ヶ岳山頂です。平尾台方面の絶好の展望台です。

昼食を取り、御所ケ岳へ向けて縦走路を進みます。感じのよい尾根道です。下っている途中,御所ケ岳とその奥に飯ヶ岳が遠くに見えます。かなり下り,南からの林道が見えるところが最低鞍部(標高90 m)で,ここから登りになります。程なく御所ケ岳山頂へ到着です。2007年には北側の御所ヶ谷から登った山頂です。ここは南側が開けており,英彦山、犬ヶ岳がよく見えます。

天気は下り坂で,青空はなくなっていました。晴れていれば紅黄葉がさらに美しかったと思います。

帰りは馬ヶ岳までは下ってまた登り返しましたが、思ったよりも楽に戻れました。二兒神社への分岐を通り越して二の丸跡へ行きました。最後は石の階段です。二の丸跡に三角点がありますが,ここからは展望はありません。分岐に戻り、神社に降りました。紅葉もまだ楽しめました。

2010年11月23日(火)
北九州 - 都市高速 - 小倉東IC - 九州自動車道 - 北九州JCT - 東九州自動車道 - 北九州空港IC - 県道25号 - 9:07 JA福岡みやこ農産物直売所 - 9:34 JAふれあい市場苅田店 - 国道10号 - 9:52 豊津物産直売所・JAふれあい市場今井店 - 県道58号 - 国道201号 - 10:26 採れたて市場美夜古かつ山 - 県道58号 - 県道34号 - 10:53 四季犀館 - 県道34号 - 11:24 二兒神社下

二兒神社下・花熊登山口 (25 m) 11:30 登山開始 - 11:34 二兒神社 (50 m) - 11:56 稜線分岐 (175 m) - 12:03 馬ヶ岳山頂 (216 m) 昼食 12:31 - 12:59 最低鞍部 (90 m) - 13:31 御所ヶ岳(ホトギ山)山頂 (246.9 m) 13:45 - 14:01 最低鞍部 - 14:33 馬ヶ岳山頂 - 14:39 分岐 - 14:44 二の丸跡 (208.8 m) - 14:53 分岐 - 15:09 二兒神社 - 15:13 花熊登山口

花熊登山口 - 県道34号 - 四季犀館 - 県道34号 - 犀川大村 - 県道204号 - 県道52号 - 香春 - 国道201号 - 県道22号 - 国道200号 - 北九州


二兒神社下・花熊登山口
11:20 標高 25 m

参拝路
11:30 標高 25 m

二兒(ふたご)神社
11:34 標高 50 m

二兒神社の説明板
11:34 標高 50 m

ジムグリ
11:48 標高 110 m

稜線分岐
11:56 175 m

階段
11:59 標高 180 m

馬ヶ岳山頂
12:03 標高 216 m

稜線の道
12:32 標高

オブジェ
12:39 標高


下りの道から西に見える御所ケ岳,その奥の飯ヶ岳
  

最低鞍部
12:59 標高 90 m

御所ヶ岳(ホトギ山)山頂
13:31 標高 246.9 m

御所ヶ岳山頂から東北東に見える馬ヶ岳
  

御所ヶ岳山頂から南南西に見える英彦山
  

御所ヶ岳山頂から南に見える犬ヶ岳
  

ヒメアカタテハ
13:48 標高 247 m

二の丸跡
14:44 標高 208.8 m

馬ヶ岳登山路


馬ヶ岳周辺図
前の山    次の山
このウィンドウを閉じる
Top Pageを開く