チョウ目(鱗翅目)Lepidoptera

ツマグロヒョウモン
Argyreus hyperbius Linnaeus, 1763  ドクチョウ亜科 Heliconiinae,タテハチョウ科 Nymphalidae

平地の草原や庭・空き地などに広く生息する。亜熱帯性,平地の蝶で多化性で,年に4,5回発生し,幼虫で越冬する。雄の翅の表側は豹柄だが,後翅の縁が黒い雌は前翅の先端部表面が黒(黒紫)色地で白い帯が横断し,ほぼ全面に黒色の斑点が散っている。翅の裏は薄い黄褐色の地にやや濃い黄褐色の斑点があるが,表の白帯に対応した部分はやはり白帯となる。また前翅の根元側の地色は桃色である。幼虫は鮮やかな色彩で,体中に突起があるが,突起で刺すこともなく,毒もない。
前翅長:27-38 mm 発生時期:4 -11月 英名:Indian Fritillary
食草:スミレ科植物の葉
分布:本州・四国・九州・南西諸島;朝鮮半島,中国,インドシナ半島,インド,ニューギニア,
   オーストラリア,アフリカ北東部
Heliconiinae ドクチョウ亜科: ウラギンスジヒョウモン  ツマグロヒョウモン  ミドリヒョウモン 


10-4-09 14:11 目配山山頂 標高 405 m ♂
福岡県朝倉郡筑前町栗田

10-4-09 14:11 目配山山頂 標高 405 m ♂
福岡県朝倉郡筑前町栗田

8-6-06 16:24 日田市豆田町 標高 155 m ♀
福岡県日田市豆田町

8-6-06 16:24 日田市豆田町 標高 155 m ♀
福岡県日田市豆田町

8-31-08 11:18 蕎麦ヶ岳山頂 標高 557 m ♂
山口山口市

8-22-10 12:13 豊ヶ岳山頂 標高 382.1 m ♂
山口県下関市豊田町・菊川町

昆虫  生物