マツムシソウ科 Dipsacaceaeタカネマツムシソウ(高嶺松虫草)Scabiosa japonica Miq. var. alpina Takeda
|
高山帯 の草地や礫地に生育する2年草または1年草。高さ30 - 40 cm。葉はロゼット状に根生し、羽状に深裂する。花茎を伸ばして青紫色の花を咲かせる。花は大きく直径3 - 5 cm。花が終わったものは茎がさらに伸びる。萼片は針状で長さ4 - 5 mm。 花期:8 - 9月 別名:ミヤママツムシソウ 分布:本州(中部以北)・四国 |
9-22-09 9:20 赤石岳 標高 2855 m 静岡市葵区田代 |
9-22-09 9:20 赤石岳 標高 2855 m 静岡市葵区田代 |