ムラサキ科 Boraginaceae

スナビキソウ(砂引草)
Heliotropium japonicum A.Gray

海岸の砂地に生息する多年草。長い地下茎がある。茎は高さ 25 - 30 cm,稜があって密な圧毛があり,多くの枝を分かつ。葉は互生し,長さ2.5 - 6 cm,幅1-3 cm,倒披針形 - 長楕円状披針形で厚く,両面に伏毛がある。茎の先に短い花序をだし,香りのよい花をつける。花柄は極めて短い。萼は長さ 4 mm,5中裂し裂片は披針形で鈍頭。花冠は白色で,中心が黄色で,直径約 8mm,筒部は長さ 6 - 7mmで,先は5裂して平開する。花をつける。蕾はらせん状にねじれる。雄しべは5個で花筒につく。子房が裂けないで,核果をつくる。果実はコルク質,長さ約 8 mm,中に4個の核があり,海水に浮いて散布する。
花期:5 - 8月
分布:北海道・本州・四国・九州;朝鮮半島,シベリア,ヨーロッパ


6-18-22 標高 5 m,山口県

6-18-22 標高 5 m,山口県

6-18-22 標高 5 m,山口県

6-18-22 標高 5 m,山口県

6-18-22 標高 5 m,山口県

6-18-22 標高 5 m,山口県

6-18-22 標高 5 m,山口県

6-18-22 標高 5 m,山口県
被子植物  生物