|
ショウベンノキ(小便の木) |
|
山地の常緑樹林内に生育する常緑小高木。高さ3 - 4 m,大きなものは高さ 10 mを超える。樹皮は暗褐色。葉は対生し,3出複葉。葉柄は長さ3 - 5 cm。頂小葉は長さ 7 - 12 cm,幅 2.5 - 5 cmの長楕円形。側小葉はすこし小さい。小葉は鋭尖頭,基部は広いくさび形,浅い鈍鋸歯,革質で表面は光沢があり,両面とも無毛。裏面では主脈が隆起する。本年枝の上部に長さ 10 - 20 cmの円錐花序をだし,小さな花を多数つける。枝先に長さ 10 - 20 cmの円錐花序をだし,直径約 5 mmの白い花を多数開く。花は本年枝の上部に長さ10 - 20 cmの円錐花序となり,径約5 mmの多数の花をつける。花は直径約 5 mm。萼片は5個,白色で広楕円形。花弁は5個,白色,倒卵形で長さ約 3.5 mm,萼片より長い。雄ずいは5個,雌ずいは1個。雄ずいは雄ずいより短く,柱頭の先はわずかに3裂する。果実は液果で,長さ 7 - 10 mmの広楕円形,11月頃に赤熟する。 花期:5 - 6月 分布:四国(高知県西南部)・九州(大分,長崎県以南),沖縄;台湾 |
![]() 10-26-25 岩戸山,長崎県 |
![]() 10-26-25 岩戸山,長崎県 |
![]() 10-26-25 岩戸山,長崎県 |
![]() 10-26-25 岩戸山,長崎県 |
![]() 10-26-25 岩戸山,長崎県 |
![]() 10-26-25 岩戸山,長崎県 |
![]() 10-26-25 岩戸山,長崎県 |
![]() 10-26-25 岩戸山,長崎県 |
![]() 6-29-25 岩戸山,長崎県 |
![]() 6-29-25 岩戸山,長崎県 |
![]() 6-29-25 岩戸山,長崎県 |
![]() 6-29-25 岩戸山,長崎県 |