ヤナギ科 Salicaceae

ヤマヤナギ(山柳)
Salix sieboldiana Blume var. sieboldiana   

丘陵地 - 山地に生育する落葉低木 - 小高木。高さ2 - 4m。樹皮は暗灰色。新枝は緑褐色で,はじめ綿毛があるが,のちに無毛。葉は互生。葉柄は長さ1 - 2 cm。若葉は両面とも伏した絹状綿毛を密生する。成葉は披針状長楕円形,長楕円形または楕円形で,長さ 8 - 14 cm,幅 2.5 - 5 cm,先端は短鋭尖形,基部は鈍形ないし円形,縁に波状のやや内曲したた鈍鋸歯を刻み,表面は主脈を除き無毛で光沢があり,裏面は粉白色でふつう無毛。葉柄は長さ1 - 2 cm。托葉は明瞭で,斜狭卵形,鋭頭,長さ 10 - 18 mm。雌雄別株。葉の展開と同時に開花する。苞は卵形あるいは楕円形,全体淡緑色かまたは先端が暗褐色ないし赤褐色,両面ともに汚白色の長軟毛を密生し,長さ 1.6 - 2 mm。雄の尾状花序は長さ2.5 - 5 cm,花序柄は無い。雄花は雄ずいが1個のものと2個のものが混在する。葯は黄色。花糸は離生または途中まで合着する。基部には腺体が1個ある。雌の尾状花序は形が雄花穂にほぼ一致し,長さ 3 - 5 cm。子房は狭卵形で白色綿毛で密におおわれ,長さ 1 - 2 mm,柄も有毛で長さ 0.7 - 1.0 mm。花柱は子房の約半長。柱頭は淡色で小さく,凹頭ないし2浅裂する。果実はさく果,5月に成熟して裂開する。
花期:3月 果期:5月 別名:ハシカエリヤナギ
分布:本州(近畿地方以西)・四国・九州;日本固有
Salix ヤナギ属: エゾノタカネヤナギ  ヤマヤナギ 


5-29-22 九重山,大分県九重町

5-29-22 九重山,大分県九重町

5-29-22 九重山,大分県九重町

5-29-22 九重山,大分県九重町

被子植物  生物