Home:山からの贈り物 花名一覧 (科名五十音順) 花名一覧 (和名五十音順)

クサスギカズラ科 Asparagaceae

ハマタマボウキ(浜玉箒)
Asparagus kiusianus Makino

砂浜海岸に生育する多年草。アスパラガスと交雑する。茎は分枝し,長く這い,長さ 50 - 80 cm。細い枝には明瞭な稜がある。葉状枝は長さ 1 - 1.5 cm,湾曲せず,3 - 6本が束生する。太い枝の葉は広卵形で鋭頭,刺はほとんど発達しない。雌雄異株。花は葉腋に単生または2 - 3個束生する。小花柄は短く,中央部付近に関節がある。花は長さ約 5 mm,花冠は淡黄緑色,鐘形 - 広鐘形,先は6裂し,小さく反曲する。雄花の雄ずいは突き出ず,葯は黄色。雌花の柱頭は3裂し,突き出ない。液果は径 7 mm,ほぼ球形で,赤熟する。
花期:5 - 6月
分布:本州(山口県)・九州北部;日本固有種


雄株:4-29-25 玄界灘沿岸,福岡県

雄株:4-29-25 玄界灘沿岸,福岡県

雄花:4-29-25 玄界灘沿岸,福岡県

雄花:4-29-25 玄界灘沿岸,福岡県

雌株:4-29-25 玄界灘沿岸,福岡県

雌株:4-29-25 玄界灘沿岸,福岡県

雌花:4-29-25 玄界灘沿岸,福岡県

雌花:4-29-25 玄界灘沿岸,福岡県

雌株:4-29-25 玄界灘沿岸,福岡県

雌花:4-29-25 玄界灘沿岸,福岡県

雌花:4-29-25 玄界灘沿岸,福岡県

雌花:4-29-25 玄界灘沿岸,福岡県


生物  花名一覧 (科名五十音順)  花名一覧 (和名五十音順)  Home:山からの贈り物