福岡県田川郡香春町採銅所・みやこ町勝山浦河内 北緯33度42分45.22秒,東経130度52分13.54秒 金峰山 (きんぽうざん) (405.0 m) 951 福岡県田川郡香春町採銅所・みやこ町勝山浦河内 北緯33度40分38.38秒,東経130度50分45.40秒 2024年2月23日(金) |
折角の休日なのに朝から雨です。午後には上がりそうなので,遅めに出発します。 採銅所近くの県道64号からの入る味見桜公園の駐車場が出発点です。 公園にはもう障子ヶ岳から降りてこられたグループがおられました。 雨も気になることはなく,車道を進み,味見峠の少し先の登山口から登ります。 標識がちゃんとあり,ほどなく鉄塔です。この先にも峰入り古道の標識があります。 九電の巡視路の見上げような急階段を登ると,標高345mの小峰に着きます。標識が消えていますが,ここは権現山ではありません。 道は竹林に変わり,猪の掘った穴に足をとられます。ほどなく竹に囲まれた権現山山頂に着きます。 権現山の新しい標識を見て,橙白色の高圧線鉄塔の横を通り,下っていきます 鞍部で,採銅所に降りる径と交差します。 稜線を進むと堀切跡が出てきます。,雨後の滑る径を這いあがり,台状になった城の曲輪跡に祠があります。ここが金峰山山頂です。少し展望がありますが,今日はとても寒いので早々を戻ります。 前方にはこれから行く権現山山頂とその横の鉄塔が見えています。危なっかしい径を下り,登って鉄塔横を通り,権現山に戻ります。 英彦山峰入り道のほんの一部でしたが,楽しめました。
|
2024年2月23日(金) 北九州 - 国道200号 - 県道22号 - 夏吉西 - 県道456号 - 夏吉 - 国道201号 - 国道322号 - 金辺橋北 - 県道64号 - 車道 - 11:50 味見桜公園駐車場 12:02 味見桜公園駐車場 (245 m) - 12:04 障子ヶ岳登り口 - 12:04 味見峠 (250 m) - 12:09 金峰山登山口 (240 m) - 12:11 高圧線鉄塔 (250 m) - 12:16 稜線 (275 m) - 12:32 小峰 (345 m) - 12:46 権現山山頂 (357 m) - 12:50 高圧線鉄塔 (340 m) - 12:54 鞍部・採銅所分岐 (315 m) -13:15 堀切跡 (350 m) - 13:22 金峰山山頂 (405.0 m) 13:36 - 13:43 堀切跡 - 13:58 鞍部・採銅所分岐 - 14:09 権現山山頂 - 14:18 小峰 (345 m) - 14:33 稜線分岐 - 14:36 高圧線鉄塔 - 14:41 金峰山登山口 - 車道 - 味見峠 - 14:48 味見桜公園駐車場 味見桜公園駐車場 - 車道 - 県道64号 - 金辺橋北 - 国道322号 - 採銅所駅 - 国道322号 - 新金辺隧道 国道322号 - 県道63号 - 県道51号 - 県道296号 - 国道3号 - 北九州 |
味見桜公園駐車場 12:02 標高 245 m |
味見桜公園・案内板 12:02 標高 245 m <拡大> |
障子ヶ岳登り口 12:04 標高 250 m |
味見峠 12:04 標高 250 m |
金峰山登山口 12:09 標高 240 m<拡大> |
高圧線鉄塔 12:11 標高 250 m |
稜線へ 12:16 標高 275 m |
稜線の登山道 12:21 標高 300 m |
九電巡視路の階段 12:26 標高 320 m |
小峰 12:32 標高 345 m |
竹林の道 12:40 標高 330 m |
権現山山頂 12:46 標高 357 m |
高圧線鉄塔 12:50 標高 340 m |
高圧線鉄塔 12:50 標高 340 m |
鞍部・採銅所分岐 12:54 標高 315 m |
鞍部・採銅所分岐 12:54 標高 315 m |
登山道 13:02 標高 330 m |
登山道 13:07 標高 340 m |
堀切跡 13:15 標高 350 m |
曲輪跡 13:17 標高 350 m |
切岸跡 13:18 標高 300 m |
金峰山山頂へ 13:19 標高 390 m |
金峰山山頂・祠 13:22 標高 405.0 m |
三角点 13:22 標高 405.0 m |
オブジェA |
オブジェB |
オブジェC |
オブジェD |
オブジェ E |
オブジェ F |