金剛山(こんごうさん)(561.9 m)820 
福岡県北九州市八幡西区大字畑・直方市大字上頓野
北緯33度47分10.4秒,東経130度46分28.1秒
2020年2月23日(日)


麓からみた金剛山
天気が良いので,近場の金剛山に登ってきました。金剛山は北九州市の山で,九州道のトンネルが貫通しており,いつも見ていたのですが,難しそうな山なので,ずっと敬遠していました。意を決して挑戦しました。

初めは欅谷口から四方越を経て,登ろうと考えていましたが,三ノ岳,二ノ岳と越えていくのは大変ではないかと思い,金剛バス停先から登るコースを選びました。

金剛院までは林道から沢沿いの道へ入ります。ここまではまだ余裕があります。この後,金剛院の前を通り,急斜面を,木々をつかみながら登って行きます。ロープがあっても切れそうです。

風岩に着きますが,道がはっきりしません。風岩の左を登って行くと赤テープが又出てきます。やっと稜線に着くと,傾斜がゆるくなり,稜線歩きを楽しめます。なんとか山頂に着きました。

反対側から来た方が来られました。どちらも大変なようです。

下りは風岩から降りるのを避けて,奥の院方面に進みます。径らしきをしばらく降りると,分岐の案内板があります。奥の院口と木屋瀬中学校です。木屋瀬中学校に向けております。赤テープはありますが,時折見失い,また修正してと,こちらも負けないくらいの急坂になります。鉄塔手前で開けた場所に出ます。鉄塔からはしっかりした径を降りていきます。ここにこのコースの案内板があります。池の横を通り,高速道路の下を歩き,バス道路にでて駐車地点に戻りました。久しぶりによく歩きました。

2020年2月23日(日)
北九州 - 国道211号 - 馬場山団地下 - 金剛バス停先 - 9:16 金剛山金剛院登山口

9:29 金剛院登山口 - 9:41 溜池 - 9:48 砂防ダム - 10:08 金庫岩 - 10:25 行者石像 - 10:27 金剛院 - 11:09 急傾斜の登山道 - 11:34 風岩 - 11:55 前金剛 (520 m) - 稜線 - 12:06 小峰 (540 m) - 12:09 鞍部 (530 m) - 12:15 金剛山山頂 (561.9 m) 12:48 - 13:01 小峰 (520 m) - 13:06 方形岩 - 13:30 有漏道・無漏道分岐 - 14:25 高圧線鉄塔 - 14:33 笹田東コース口 - 14:39 溜池 - 14:51 九州道道路下トンネル - 15:16 金剛院登山口

金剛院登山口 - 馬場山団地下 - 国道211号 - 北九州


金剛バス停南で左折
9:14 標高 35 m

金剛院登山口前で駐車
9:29 標高 35 m

金剛院登山口
9:29 標高 35 m

登山路(右:三井ハイテック社有地)
9:32 標高 50 m

溜池
9:41 標高 75 m

工事現場:右奥ー登山道
9:41 標高 75 m

登山路
9:42 標高 80 m

砂防ダム
9:48 標高 110 m

石段の登山路
10:05 標高 150 m

金庫岩
10:08 標高 170 m

登山道
10:14 標高 200 m

登山道
10:24 標高 235 m

行者石像
10:25 標高 240 m

新登山道・道標
10:25 標高 240 m

金剛院
10:27 標高 240 m

旧登山道(?):この道を進む
10:27 標高 240 m

急傾斜の登山道
11:09 標高 370 m

急傾斜の登山道
11:18 標高 405 m

風岩
11:34 標高 470 m

風岩の基部の石塔
11:34 標高 470 m

風岩から稜線への登山道
11:47 標高 490 m

前金剛
11:55 標高 520 m

前金剛の分岐標識
11:55 標高 520 m

稜線
11:59 標高 515 m

馬場山分岐
12:08 標高 540 m

鞍部
12:09 標高 530 m

山頂へ
12:14 標高 555 m

金剛山山頂
12:15 標高 561.9 m

金剛山山頂三角点
12:15 標高 561.9 m

あじさい園への下山路標識
12:15 標高 561.9 m

小峰
13:01 標高 520 m

方形岩
13:06 標高 480 m

有漏道(笹田口へ)・無漏道(奥の院へ)分岐
13:30 標高 370 m

石塔
13:47 標高 300 m

高圧線鉄塔
14:25 標高 100 m

高圧線鉄塔
14:25 標高 100 m


溜池越しに見る金剛山


◎ 「この地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の電子地形図25000を複製したものである。(承認番号 平31情複、 第52号)」
金剛山登山路 拡大図

このページについて、ご意見ご感想をお願いします。

前の山    次の山