福岡県宗像市名残・宮若市上有木 北緯33度46分17.7秒,東経130度36分2.2秒 大平山北峰 (220.8 m) 福岡県宗像市冨地原・宮若市上有木 北緯33度46分37.4秒,東経130度36分19.7秒 2019年2月11日(月) |
福智山山塊の山に登ろうと思って,直方市畑貯水池の奥の白木谷梅林まで行ったのですが,予報に反して一向に天気が回復しません。雨は本降りです。幸い,目の前の梅林は満開だったので傘をさして梅見をしました。 午後になり雨も止んだので,宮若市と宗像市にまたがる大平山に行きました。先月行った 城ヶ浦山 と同じ大平林道を歩きます。城ヶ浦山への三叉路から,さらに林道を進んみ,途中から尾根道に入りました。はっきりした径が大平山山頂まで続いています。 標識も展望もない山頂です。ここから北峰に向かいます。山は植林されていますが,尾根は自然林が残され,巨木が多く,アップダウンも少なく,感じのよい尾根道です。 北峰には四等三角点があり,飯塚六四会の道標があります。ここは歩いてきた靡山からの道と赤木峠への道と今井への道の三叉路になっています。今井への道は,もちろん自己責任でとあります。周回できるかもと,今井へ下ります。尾根道で,ピンクテープがずっと付いていますが,途中から荒れ放題となり,最後の方は竹林に入り,倒れた竹をくぐりながらやっとの事で今井の集落に出ることができました。 さて駐車地点までは支尾根を大きく迂回し,また大平林道に入り堰堤まで上がります。結構な周回コースになってしまいました。今井の集落の登山口は何も印もなく分かりづらい所です。周回せず,往復する方が正解だったようです。
|
2019年2月11日(月) 北九州 - 国道199号 - 国道3号 - 徳重 - 県道75号 - 林道大平線 - 13:04 通行止鎖前・駐車 13:18 大平山登山口 (65 m) - 林道 - 13:34 三叉路・城ヶ浦分岐 - 林道 - 13:57 林内 - 支尾根 - 14:13 大平山山頂 (231 m) 14:30 - 稜線登山道 - 14:50 北九州58号標柱・高圧鉄塔 - 14:55 大平山北峰・四等三角点十石 (220.8 m) - 今井へ - 尾根筋 - 竹林 - 15:41 下山口 - 名残 - 林道大平線 - 16:27 登山口 16:34 登山口 - 大平林道 - 田代 - 県道75号 - 徳重 - 国道3号 - 国道199号 - 北九州 |
林道大平線・通行止鎖前・大平山登山口 13:18 標高 65 m |
林道大平線・前方城ヶ浦山 13:21 標高 65 m |
三叉路・城ヶ浦分岐 13:34 標高 100 m |
林道 13:45 標高 140 m |
林道から林内を尾根道に進む 13:57 標高 190 m |
支尾根の登山路 14:00 標高 190 m |
支尾根の登山路 14:02 標高 190 m |
支尾根の登山路 14:03 標高 190 m |
支尾根の樹木 14:07 標高 210 m |
支尾根の樹木 14:07 標高 210 m |
大平山山頂 14:13 標高 231 m |
大平山山頂 14:13 標高 231 m |
稜線登山道 14:30 標高 230 m |
稜線登山道 14:31 標高 230 m |
稜線登山道 14:34 標高 220 m |
稜線登山道 14:34 標高 220 m |
稜線登山道 14:34 標高 220 m |
稜線登山道 14:45 標高 220 m |
北九州58号標柱 14:50 標高 215 m |
高圧線鉄塔 14:50 標高 215 m |
大平山北峰への登り 14:53 標高 215 m |
大平山北峰山頂 14:55 標高 220.8 m |
四等三角点十石 14:55 標高 220.8 m |
今井へ下る尾根道 15:03 標高 215 m |
今井へ下る尾根道 15:04 標高 210 m |
今井へ下る尾根道 15:21 標高 135 m |
荒廃した竹林 15:26 標高 125 m |
荒廃した竹林 15:34 標高 110 m |
今井の下山口 15:41 標高 80 m |
今井の下山口 15:41 標高 80 m |
名残から南方に見た大平山 15:58 標高 50 m |
林道大平線に戻る 16:21 標高 50 m |