衣干山(きぬぼしやま)(162.7 m)764 
佐賀県唐津市二タ子
北緯33度27分25.7秒,東経129度56分52.7秒
2018年6月10日(日)


麓からみた衣干山
今週も唐津です。今回は衣干山に登りました。

さくら公園の駐車場に車を止め,衣干山生活環境保全林の標識から入ります。ほどなく左に階段状の道がありますが保全林の標柱が山頂へになっているので,そのまま周回状の道を進みます。左方に登りの階段がありますが,それもやり過ごして道なりに進むと分岐点から山道になるので登っていきます。標高130 m地点で下からの道と合わさります。ほどなく旗掲揚台山頂です。保全林の標識はここを山頂としていますが,ここはまだ衣干山山頂ではありません。

さらに歩いていきます。広い登山道が続きますが段々下がっていきます。山頂への分岐を見落とし西唐津小学校方面へ進んでいました。間違いに気づき戻ります。

山頂への道の分岐点は解り難く,テープが巻かれているだけです。もともとは柵伝いに道があったようですが,その入り口が木で塞がれています。

分岐からは鉄塔を経て,なんとか山頂へ着きました。山頂は展望はありません。台風の影響か風が冷たいくらいです。

帰りは途中から下りの道に入ります。保全林の標識の道と階段状の道がまた現れます。階段状の道を降りると,登り始めに見ていた分岐点に出ました。

2018年6月10日(日)
北九州 - 国道199号 - 国道3号 - 県道27号 - SE福岡鞍手店 - 鞍手IC - 九州自動車道 - 福岡IC - 西九州道 - 二丈浜玉道路 - 唐津 - 国道202号 - 瀬田原 - 国道204号 - 唐津南高校前 - 唐津二夕子 - 9:39 衣干山さくら公園駐車場

9:53 さくら公園駐車場 (30 m) - 9:54 衣干山登山口 (25 m) - 10:11 分岐 (60 m) - 10:44 登山道合流 (130 m) - 10:50 旗掲揚台山頂 (140 m) - 11:00 分岐点 (130 m) - (西唐津小方面) - 11:17 引き返し - 11:26 分岐点 (130 m) - 11:28 鉄塔 (125 m) - 稜線登山道 - 11:41 衣干山山頂 (162.7 m) 11:47 - 12:01 分岐点 (130 m) - 12:05 旗掲揚台 (140 m) - 12:11 分岐点 (105 m) - 尾根筋登山道 - 12:21 分岐点 (45 m) - 植物観察路 - 12:39 周回路合流 - (再散策) - 13:59 衣干山登山口 (25 m) - 14:01 さくら公園駐車場

衣干山さくら公園駐車場 - 国道204号 - 国道202号 - おさかな村 - 二丈浜玉道路 - 前原東IC - 西九州道 - 福岡都市高速 - 福岡IC - 九州自動車道 - 古賀SA - 九州自動車道 - 鞍手IC - 県道472号 - 県道27号 - 国道3号 - 国道199号 - 北九州


衣干山さくら公園
9:53 標高 30 m

さくら公園駐車場
9:53 標高 30 m

衣干山登山口
9:54 標高 25 m

衣干山登山口
9:54 標高 25 m

周回状登山路初部
9:55 標高 30 m

周回状登山路から見た高島
10:04 標高 70 m

周回状登山路
10:05 標高 70 m

分岐
10:11 標高 60 m

保全林の標柱
10:26 標高 95 m

登山路
10:29 標高 100 m

登山道合流
10:44 標高 130 m

稜線の登山路
10:45 標高 130 m

旗掲揚台山頂
10:50 標高 140 m

旗掲揚台
10:50 標高 140 m

分かり難い分岐点
11:26 標高 130 m

山頂への稜線登山路
11:26 標高 130 m

鉄塔
11:28 標高 125 m

稜線登山道
11:33 標高 140 m

稜線の登山道
11:34 標高 140 m

衣干山山頂
11:41 標高 162.7 m

<衣干山の植物>

ムラサキニガナ

オカトラノオ

ヤマアジサイ

スイカズラ

◎ 「この地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の電子地形図25000を複製したものである。(承認番号 平30情複、 第73号)」
衣干山登山路 衣干山周辺図
前の山    次の山