高塚山(たかつかやま)(1508.2 m)713 
熊本県五木村甲
北緯32度25分9.2秒,東経130度56分42.6秒
2016年12月18日(日)


幹線林道菊池人吉線から見た高塚山
今日は,九州・中国,どこも晴れの予報で迷いましたが,熊本県五木の高塚山にしました。

人吉を経て, 幹線林道菊池人吉線を北上していくと,広貝山あたりから道路も山も白くなってきました。

高塚山は登山口から積雪があります。丁度良い積雪で,新雪を久しぶりに踏みます。

何回かのアップダウンで展望の良い山頂に着きます。以前登った山々が目の前に広がっています。

往復しましたが,わたしたちにはちょうど良いコースです。帰りの登り返しは応えましたが,それでも,ブナの素晴らしい山でしたし,青空と雪の対比はすばらしく,展望もずっと優れて,良い山でした。

早く帰ったので,益城付近の渋滞はなかったのですが,大宰府から古賀までの事故渋滞に巻き込まれました。

2016年12月17日(土)
北九州 - 北九州都市高速 - 馬場山IC - 八幡IC - 九州自動車道 - 18:19 広川SA - 19:50 宮原SA - 20:36 山江SA

2016年12月18日(日)
山江SA - 人吉IC - 国道445号 - 相良四浦西 - 県道48号 - 深田西 - 幹線林道菊池人吉線 - 8:52 高塚山第2登山口

9:10 高塚山第2登山口 (1340 m) - 9:35 小稜 (1430 m) - 9:42 鞍部 (1400 m) - 9:46 小峰 (1430 m)・石積山分岐 - 9:57 鞍部 (1410 m) - 10:03 小峰 (1433 m) - 10:17 鞍部 (1415 m) - 10:34 山頂部肩 (1480 m) - 10:44 高塚山山頂 (1508.2 m) 10:58 - 11:26 小峰 (1433 m) - 11:41 小峰 (1430 m)・石積山分岐 - 12:14 高塚山登山口

高塚山登山口 - 幹線林道菊池人吉線 - 深田西 - 県道48号 - 国道445号 - 人吉IC - 九州自動車道 - 14:27 山江SA - 15:19 宮原SA - 16:48 基山PA - 九州自動車道 - 八幡IC・馬場山IC - 北九州都市高速 - 北九州


高塚山第2登山口
9:10 標高 1340 m 

高塚山第2登山口
9:10 標高 1340 m 

高塚山第2登山口
9:10 標高 1340 m 

登山路
9:18 標高 1390 m 

馬酔木の登山路・高塚山山頂部
9:37 標高 1430 m 

ミヤマシキミの登山路
9:40 標高 1430 m 


ブナの枝模様

鞍部
9:42 標高 1400 m 

小峰
9:46 標高 1430 m 

小峰・石積山分岐
9:46 標高 1430 m 

鳥の足跡
9:53 標高 1420 m 

雪の登山路
9:55 標高 1410 m 

雪原のブナ
10:02 標高 1430 m 

雪の登山路
10:11 標高 1430 m 

高塚山山頂部
10:11 標高 1430 m 

ブナの枝模様

ブナの登山路

ブナ

ブナの登山路

稜線のブナ


0:16 標高 1425 m 頂上まで500 mの標識


10:32 標高 1470 m 頂上まで200 mの標識


10:38 標高 1490 m 山頂部


10:44 標高 1508.2 m  高塚山山頂

高塚山山頂から東南方に市房山

南方に白髪岳と霧島連山

南西方に仰烏帽子山(中央・最高峰)
<ミヤマシキミ>



◎ 「この地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の電子地形図25000を複製したものである。 承認番号 平27情複、 第1447号) 」
高塚山登山路 拡大図

高塚山周辺図

前の山    次の山
このウィンドウを閉じる
Top Pageを開く