山口県長門市油谷河原 北緯34度18分39.6秒,東経131度2分34.4秒 2016年1月17日(日) |
天気予報は思わしくありませんでしたが,午前中はもつだろうと,山口の山,天井ヶ岳へ行きました。天井ヶ滝から天井ヶ岳へ行き,尾根を下り,車道歩きでの周回コースでした。雨も13時までは降ることなく,最後の車道歩きで降り出しました。 登山口から沢沿いに天井ヶ滝まで行き,少し戻り,山道を滝を少しだけ巻いて登って行くと滝の上部へ出ます。 また,沢沿いを歩いて林道に出ます。林道奥に小滝,さらに沢沿いに進むと,もう少し奥にも赤い岩の上を幾筋もの水が流れ落ちる立派な滝が現れます。作業道を登って行くと炭焼き釜跡を見て水量の少なくなった沢を登って行きます。 分岐で右の沢沿いを更に詰め,さらに分岐で右に入ります。古いテープがあります。最後にビニールテープのところを左に上がって行くと,尾根に出ると,そこからはテープがたくさんありました。峠からの道と合流すると,すぐに山頂です。 山頂からは北方にわずかに日本海が見えます。寒いので早々に降ります。峠への道は半分は快適ですが,途中からロープの張った,急坂になります。林道へ降りて,国道491号に出ると,後は戻るだけです。 沢沿いの道は雰囲気が良く,晴れていればもう少しゆっくりとしたいところでした。
|
2016年1月17日(日) 北九州 - 都市高速 - 8:08 門司IC - 中国自動車道 - 8:33 小月IC - 国道491号 - 楢橋 - 国道491号 - 国道435号 - 国道491号 - 一の俣温泉 - 国道491号 - 9:16 天井ヶ滝入口・天井ヶ岳登山口 9:29 天井ヶ滝入口・天井ヶ岳登山口 (230 m) - 9:37 木橋 (270 m) - 9:40 丸太橋 (280 m) - 9:42 ゴルジュ (290 m) - 9:52 天井ヶ滝 (340 m) - 10:39 林道 (440 m) - 10:40 小滝 (445 m) - 10:44 小滝2 (450 m) - 10:45 赤滝 (460 m) - 11:03 ステゴザウルス木 (505 m) - 11:16 恐竜の卵石 (540 m)- 11:18 炭焼き窯跡 (540 m) - 11:26 残雪 (575 m) - 11:26 炭焼き窯跡 (575 m) - 11:46 谷最上部 (640 m) - 11:51 尾根上 (645 m) - 12:01 登山道合流 (680 m) - 12:04 天井ヶ岳山頂 (691.3 m) 昼食 12:17 - 12:19 登山道合流点 - 12:36 鞍部 (535 m) - 12:42 前天井ヶ岳 (561 m) - 急坂 - 13:06 天井ヶ岳登山口 (410 m) - 林道 - 13:09 傍示ヶ峠・林道入口 (400 m) - 国道491号 - 13:37 天井ヶ滝入口・天井ヶ岳登山口 (230 m) 14:00 天井ヶ滝入口・天井ヶ岳登山口 - 国道491号 - 14:39 小月IC - 中国自動車道 - 14:58 門司IC - 都市高速 - 北九州 |
天井ヶ滝入口・天井ヶ岳登山口 9:29 標高 230 m |
天井ヶ滝入口・天井ヶ岳登山口 9:29 標高 230 m |
木橋 9:37 標高 270 m |
岩壁に貼り付く木 9:40 標高 280 m |
丸太橋< 9:40 標高 280 m /center> |
丸太橋< 9:40 標高 280 m /center> |
ゴルジュ 9:42 標高 290 m |
天井ヶ滝 9:52 標高 340 m |
天井ヶ滝の上部 10:03 標高 350 m |
渓谷 10:10 標高 360 m |
渓流 10:22 標高 405 m |
林道 10:39 標高 440 m |
ステゴザウルス木 11:03 標高 505 m |
恐竜の卵石 11:16 標高 540 m |
炭焼き窯跡 11:18 標高 540 m |
シカの糞 11:21 標高 560 m |
残雪 11:26 標高 575 m |
炭焼き窯跡 11:26 標高 575 m |
谷最上部 11:46 標高 640 m |
尾根上 11:51 標高 645 m |
登山道合流 12:01 標高 680 m |
天井ヶ岳山頂 12:04 標高 691.3 m |
一等三角点 12:04 標高 691.3 m |
山頂の雪 12:04 標高 691 m |
稜線の登山道 12:33 標高 550 m |
鞍部 12:36 標高 535 m |
前天井ヶ岳 12:42 標高 561 m |
天井ヶ岳登山口 13:06 標高 410 m |
林道 13:08 標高 400 m |
国道491号傍示ヶ峠・林道入口 13:09 標高 400 m |