山口県萩市川上 北緯34度20分55秒、東経131度31分34.6秒 2012年2月11日(土) |
雪がある山で程良い山を探していたところ江舟岳がヒットしました。 山口IC付近は雪も消え、心配していましたが、木戸山を越えると雪が出てきました。ナビ通り行き,県道344号に入りましたが、通行止め。生雲ダムまでいきましたがこちらも行き止まり。又戻り県道310号で無事江舟岳の登山口手前に到着。林道惣太丸線へ入りましたが地元の軽トラックが止まっていたためバックで戻り、道路脇の空き地に駐車しました。林道入口から程なくプレートのある登山口です。ここに駐車可能な空き地があります。 中電巡視路を上がって行きます。階段が整備され雪道でも歩きやすい道です。9号鉄塔に上がると展望が開け,真っ白な十種ヶ峰が見えます。10号鉄塔を越えた後,11号鉄塔とシャクナゲ自生地への分岐がありますが、そこはまっすぐシャクナゲ自生地方面,南東へ行きます。稜線分岐から少し下り鞍部から登り返すとシャクナゲ自生地でのその説明板があります。また少し下って登り返すと山頂への分岐です。山頂は展望が無く風もありませんが、じっとしていると寒くなります。 昼食後,分岐まで戻り,北方へ進み,12号鉄塔へ下っていきます。最後の展望地です。青空に十種ヶ峰の雪がまぶしく光っていました。ここから下って11号鉄塔方面に向います。沢沿いに降り鉄の橋手前に11号鉄塔と林道方面への分岐の道標があります。ここで、北東へ道路の方へ進みます。雪も融け始めています。何度か沢を渡ると林道へ出ます。駐車地まで林道を歩きます。登山口の前に一台駐車していました。我々の後は,登山道の雪もはがれていたので、がっかりされたのではないでしょうか。申し訳ありません。 ここは個人の所有の山とのこと。地主さんに感謝です。とても良い山でした。また花の季節に訪れたい山です。
|
2012年2月11日(土) 北九州 - 都市高速 - 門司IC - 中国自動車道 - 8:52 美東SA - 山口IC - 国道9号 - 9:30 道の駅「長門峡」- 国道9号 - 大野 - 県道311号 - 県道344号 - 天子下 - 県道310号 - 通行止 - 生雲ダム - 県道344号 - 県道311号 - 国道9号 - 10:12 道の駅「長門峡」- 国道9号 - 阿東篠目 - 県道310号 - 大通峠 - 長門峡竜宮淵 - 11:10 江舟岳林道惣太丸線入口横駐車 11:19 江舟岳林道惣太丸線入口横・登山開始 - 林道惣太丸線- 11:26 鉄塔標識8,9 - 巡視路 - 引き返し - 11:37 江舟岳南登山口 - 12:01 第9鉄塔 (400 m) - 12:18 第10鉄塔 (509 m)- 12:31 登山道・巡視路分岐 - 12:41 稜線分岐 (580 m) - 12:50 シャクナゲ自生地 (590 m) - 12:59 山頂分岐 (590 m) - 13:02 江舟岳山頂 (600.4 m) 昼食 13:26 - 13:28 山頂分岐 - 13:29 無線小屋跡 - 13:33 第12鉄塔 (550 m) - 13:38 分岐 (第11鉄塔方面へ) - 13:58 林道への分岐 - 14:24 北登山口・林道合流 - 林道 - 14:37 南登山口 - 14:45 林道入口 - 14:45 駐車地 14:52 駐車地 - 県道310号 - 阿東篠目 - 国道9号 - 10:31 道の駅「長門峡」- 国道9号 - 徳佐 - 15:55 中尾物産店 16:00 - 国道9号 - 山口IC - 中国自動車道 - 17:12 美東SA - 門司IC - 都市高速 - 北九州 |
林道惣太丸線入口 11:19 標高 240 m |
江舟岳南登山口 11:37 標高 270 m |
巡視路 11:43 |
第9鉄塔 12:01 標高 400 m |
第10鉄塔 12:18 標高 509 m |
登山道・巡視路分岐 12:31 標高 540 m |
稜線分岐 12:41 標高 580 m |
ホンシャクナゲ自生地・説明板 12:50 標高 590 m |
花芽のついたホンシャクナゲ 12:52 標高 590 m |
山頂分岐 12:59 標高 590 m |
江舟岳山頂 13:02 標高 600.4 m |
13:29 標高 590 m無線小屋跡 |
林道への分岐 13:58 標高 440 m |
北登山口・林道合流 14:24 標高 320 m |