大将山 (たいしょうざん) (644.0 m) 449
山口県萩市・阿東町
北緯34度24分35秒、東経131度35分29秒

2010年11月7日(日)


県道11号線赤松バス停の少し南から東北東に見る大将山

前回大分の日田側から大将陣山に登った時、ホームページで見ていたら六日市の大将陣山と徳地の大将山が検索されました。近い方の大将山へ今回は行きました。以前登った黒獅子山、大蔵山の近くです。参考にしたホームページは1件しかなく、その通りに歩いてきました。

山口県へ入ると間もなく雨が降り出しましたが、高速を降りるころには、陽も射してきました。

県道11号線を赤松バス停を過ぎたところで東へ右折し細い道に入ります。赤釜公会堂への道は手前の細い道に入ってしまいましたが、無事通過。公会堂からすぐの道を左折。林道が砂利道になるところの空き地に駐車して歩き始めました。

登山口までたいした距離はありませんが、少し荒れていますが、十分車でも行ける道でした。鉄板の橋手前に広場がありここが登山口です。標識や赤テープがありそこから入ります。

すぐ細水路があり,少し西に行ったところの木に標識が左を向いてありましたが、その手前に道がついていたので、登りはこの道(短絡路)を行きましたが,標識通り少し西へ行くのが本道でした。

道づたいに急登を尾根まで上がると赤テープの付いている道に合流しました。松林に覆われた尾根道をひたすら登ります。いくつかピークを越して、90度左折すると、まもなく山頂です。

ほんの少し展望がある程度で木々に囲まれた山頂です。

下りは分岐で赤テープのある尾根を下りました。入った箇所から50 mほど西へに下りました。紅葉も見られましたし、松林の山も趣があり、なかなか良い山でした。

阿東で熊が出たばかりで心配していた熊には会いませんでしたが、9号線での事故の為、30分くらい通行止めに会いました。

2010年11月7日(日)
7:22 北九州 - 都市高速 - 門司IC - 中国自動車道 - 8:50 美東SA - 山口IC - 国道9号 - 9:39 道の駅「長門峡」- 国道9号 - 三谷 - 県道11号 - 赤松バス停 - 農道 - 10:34 赤釜公会堂 - 林道 - 10:39 駐車

10:39 駐車地 - 10:56 登山開始 (260 m) - 林道 - 10:58 砂防ダム堰堤横 11:15 鉄板橋前広場・大将山登山口 - 11:19 細水路・山楽山歩標識 - 短絡路 - 11:38 稜線登山道合流 (390 m) - 稜線 - 12:20 腰掛け岩 (555 m) - 12:24 曲角 (590 m) - 12:40 大将山山頂 (644.0 m) 昼食 13:39 - 13:47 曲角 - 14:38 短絡路分岐 - 14:40 細水路 - 14:44 大将山登山口 - 林道 - 14:55 駐車地点

駐車地点 15:12 - 県道11号 - 国道9号 - 徳佐 - 15:46 中尾物産店 - 16:07 マルホりんご直売所 - 16:23 道の駅「長門峡」- 国道9号 木戸山トンネル - 事故渋滞50分 - 山口IC - 中国自動車道 - 18:00 美東SA - 門司IC - 都市高速 - 北九州


駐車地
10:39標高 260 m

砂防ダム堰堤横
10:58 標高 265 m

鉄板橋手前の登山口広場
11:15 標高 320 m

鉄板橋(渡らない 登山口は広場の中にある)
11:15 標高 320 m

大将山登山口
11:15 標高 320 m

細水路・山楽山歩標識
11:19 標高 325 m

山楽山歩標識
11:19 標高 325 m

短絡路
11:19 標高 325 m

稜線登山道合流
11:38 標高 390 m

黄葉
11:42 標高 415 m


黄葉
12:04 標高 500 m

紅葉
11:44 標高 420 m

腰掛け岩
12:20 標高 555 m

曲角
12:24 標高 590 m

ほんの少し展望がある程度で木々に囲まれた大将山山頂
12:40 標高 644.0 m

道の駅で買ったちらし寿司弁当
12:40 標高 644 m

稜線登山路の入口と細水路
14:40 標高 330 m

大将山登山路


大将山登山路と周辺図
前の山    次の山
このウィンドウを閉じる
Top Pageを開く