2010年6月6日(日)432 八ヶ岳・横岳 (よこだけ) (2829 m)長野県茅野市豊平・南佐久郡南牧村海ノ口433 八ヶ岳・硫黄岳 (いおうだけ) (2755 m)長野県茅野市豊平・南佐久郡南牧村海尻 |
6月から福岡から松本空港便が毎日1便就航されるようになり,ピンクの機体のフジドリーム航空で松本に9:05に降り立ちました。レンタカー(RAB4)で八ヶ岳の美濃戸,やまのこ村まで荒れた林道を入りました。 美濃戸登山口から,南沢を行者小屋めざして歩きます。途中ホテイランが今が盛りと咲き誇っており,皆撮影に熱中しています。 行者小屋の手前の白河原からは大同心,小同心,横岳と八ヶ岳の鋭い稜線が視界一杯に拡がります。行者小屋を過ぎると稜線と赤岳が目の前に迫ってきます。今日の予定の赤岳展望荘も見えています。14:00に行者小屋を出ましたが,まだまだ,沢山の人が同じルートを歩いています。 すぐ雪道になりましたが,アイゼンなしで歩くことができました。雪が無くなると,いよいよ梯子の登場です。譲り合いながら,梯子,鎖場を超スローペースで登ります。縦走路分岐の地蔵の頭から展望荘まですぐです。15:20に到着しました。 開山祭ということで,記念のバッジを貰ったり,夕食にはワイン,お酒もつきました。赤岳展望荘の夕食はバイキングで食べ放題です。宿泊は個室にしましたが,早く寝始めたため,よなか過ぎに目が覚めてしまい,その後は熟睡できなくなってしまいました。 翌日6:00より餅つきがあり,つき立てのお餅をいただきました。 驚いたのは,その準備のために臼に水を張っていたら,すぐにその水が凍ってしまったことです。さらに,外で食事が始まるのを待っていたとき,西の斜面からノウサギが現れ,脱兎そのもので東の斜面に消えていったのも驚きでした。 朝もバイキングでした。お餅を堪能した後,皆それぞれの方向に出発です。日の光が十分に当たらないとツクモグサが開花しないので,太陽が少し高くなるのを待って,我々は横岳へ向けて6:43に出発しました。 日ノ岳あたりでツクモグサの群生地に着きました。皆,盛んに撮影しています。この付近の稜線沿いには他にも沢山株がありますが,開いていないので目立ちません。大権現のピークにも,ガレ場にもあります。横岳に着くまでの稜線にもところどころ咲いていますが,稜線から少し覗きこむようなところにあるので,気をつけていないと見逃します。 横岳までの鎖,梯子も難なく歩けました。横岳は37年ぶりです。その時は全山縦走しましたが,硫黄岳の登山途中に激しい雷雨に会い,その後も下山するまでガスの中だったのでと,今回のような展望は大感激です。 硫黄岳山荘,硫黄岳,赤岩の頭,赤岳鉱泉を経て,北沢を美濃戸にもどりました。天候に恵まれ,開山祭,ツクモグサ,ホテイランと満足のいく山行でした。あとはカモシカに会えたら最高だったねと話していたのですが,下山中には現れず諦めて,駐車場で帰り支度をしていました。すると,前の車のうしろから,なんとカモシカがこちらを見ているのです。少しして,沢へ下っていきました。最高です。 帰りは松本空港便は間に合わないので,塩尻に出て,電車で帰りました。
|
2010年6月5日(土) 北九州 - 特急ドリームにちりん - 6:20 博多 6:35 - 6:45 福岡空港 7:40 - FDA - 9:05 信州松本空港 9:30 - レンタカー - 塩尻北IC - 長野自動車道 - 岡谷JCT - 中央高速道 - 諏訪南IC - 八ヶ岳ズームライン - 県道484号(八ヶ岳鉢巻道路)- 美濃戸口 - 林道 - 10:45 やまのこ村駐車 10:52 登山開始 (1680 m) - 10:59 美濃戸山荘・11:00 美濃戸登山口 (1720 m) - 南沢 - 11:08 ホテイラン 11:26 - 13:06 残雪 - 13:56 行者小屋 (2345 m) - 地蔵尾根 - 15:21 地蔵の頭 (2710 m) - 15:26 赤岳展望荘 (2720 m) 2010年6月6日(日) 赤岳展望荘 6:43 - 6:48 地蔵の頭 - 7:20 ツクモグサ - 7:53 大権現 - 8:11 三又峰 (2825 m) - 8:57 横岳奥の院山頂 (2829 m) 9:02 - 9:38 硫黄岳山荘 (2650 m) 9:52 - 10:17 硫黄岳山頂 10:24 - 10:39 赤岩の頭分岐 (2650 m) - 11:29 ジョウゴ沢徒渉 - 11:43 赤岳鉱泉 (2215 m) 11:45 - 12:52 堰堤広場 (1940 m) - 林道 - 13:29 美濃戸登山口・ 美濃戸山荘 - 13:35 赤岳山荘 - 13:39 やまのこ村 やまのこ村 14:05 - 林道 - 美濃戸口 - 県道484号 - 八ヶ岳ズームライン - 諏訪南IC - 中央高速道 - 14:37 諏訪湖SA 15:05 - 岡谷JCT - 長野自動車道 - 塩尻IC - 塩尻SS - 15:26 トヨタレンタカー 塩尻駅前店 - 15:32 JR塩尻駅 16:03 - 特急しなの18号 (4号車9D) - 18:01 名古屋 18:15 - のぞみ51号 (1号車5A) - 21:26 小倉 |
フジドリームエアラインズ 7:29 福岡空港 |
やまのこ村・登山開始 10:52 1680 m |
美濃戸登山口 11:00 標高 1720 m |
ホテイラン 11:11 標高 1745 m |
ホテイラン 11:28 標高 1780 m |
ホテイラン 11:28 標高 1780 m |
行者小屋分岐標識 13:56 標高 2345 m |
地蔵尾根からみる阿弥陀岳 14:14 2425 m |
残雪 14:48 標高 2565 m |
梯子 14:57 標高 2605 m |
地蔵の頭 15:21 標高 2710 m |
赤岳展望荘 15:26 標高 2720 m |
開山祭の餅つき 6:09 標高 2720 m |
赤岳展望荘から見る赤岳山頂 6:26 標高 2720 m |
ツクモグサ 7:20 標高 2770 m |
オヤマノエンドウ 7:47 標高 2795 m |
大権現 7:53 標高 2800 m |
コメバツガザクラ 8:04 標高 2800 m |
三又峰と重なる富士山 8:47 標高 2805 m |
横岳奥の院山頂 8:57 標高 2829 m |
横岳カニの横ばい 9:10 標高 2820 m |
硫黄岳山荘 9:38 標高 2650 m |
硫黄岳山頂 10:17 標高 2755 m |
赤岩の頭分岐 10:39 標高 2650 m |
赤岳鉱泉 11:43 標高 2215 m |
コキンバイ 12:35 標高 2010 m |
タケシマラン 12:43 標高 1990 m |
ミヤマスミレ 13:20 標高 1790 m |