トンボ 目(蜻蛉目)Orthoptera

ヒメクロサナエ
Lanthus fujiacus Fraser   サナエトンボ科 Gomphidae

山間地の渓流に生息する小型のサナエトンボ。山で最も早く出現するトンボの一種。初夏頃に一気に個体数が減る。黄色と黒の反復模様をもち,胸部前面の黄色斑はハの字。また,胸部前面の正中線上にも黄色条が走る。胸部側面の黒色条は一本。雌の腹部背面には一本の細い黄色条がある。雄の尾部付属器,雌の尾毛はともに黒く,雌の産卵弁は小さく目立たない。
花期:4月中旬から6月
分布:本州・四国・九州,隠岐


5-22-16 安満岳山麓 標高 180 m,長崎県平戸市

5-22-16 安満岳山麓 標高 180 m,長崎県平戸市

5-22-16 安満岳山麓 標高 180 m,長崎県平戸市

5-22-16 安満岳山麓 標高 180 m,長崎県平戸市

昆虫  生物

Home:山からの贈り物