ハイイロハナカミキリ族 Rhagiini

フタスジカタビロハナカミキリ
Brachyta bifasciata japonica Matsushita  ハナカミキリ亜科 Lepturinae

主にブナ帯に生息し,林間のヤマシャクヤクの花に飛来,花弁や花粉を食する。♀はヤマシャクヤクの株元の土壌に産卵し,孵化した幼虫は土中に潜って根を食害する。肩幅が広くずんぐりしている。体は黒色。触角の2〜5節と先端を除く脛節は黄色。上翅は黄色で,小盾板両側が黒色になるほか,前半に3対の小黒紋,後半の中央両側に1対のやや大きな黒紋があり,翅端部は帯状に黒くなる。
時期:4月下旬 - 5月上旬  体長:16 - 23mm
分布:本州・四国(日本固有亜種);基亜種−サハリン,朝鮮,中国,モンゴル,シベリア


5-4-07 10:53 三嶺・カヤハゲ 1200 m
高知県

5-4-07 10:53 三嶺・カヤハゲ 1200 m
高知県

昆虫  生物