ウラボシ科 Polypodiaceae

タカノハウラボシ(鷹の羽裏星)
Selliguea engleri (Luerss.) Fraser-Jenk.

山地の林下の岩上や樹幹に着生する常緑性の多年草。根茎は長く横走し,径約 3 mm,密に鱗片をつける。鱗片は線形 - 線状披針形,褐色 - 淡褐色。葉柄は長さ 5 - 20 cm,わら色で下部が紫褐色をおびるか,全体褐色のこともある。葉身は単葉,線状披針形で長さ 10 - 30 cm,幅 1.2 - 3 cm。鋭尖頭で,両側は平行,基部はくさび形。質はやや硬い紙質で,辺縁は肥厚して暗褐色。主脈と側脈は暗色で明瞭であるが,小脈ははっきり見えない。下面は淡色で粉白をおびることがある。下面では中肋が隆起し,主側脈は暗色で明瞭。胞子嚢群は主側脈の間に1個ずつ中肋の両側に各1列に並び,中肋近くにつく。
分布:本州(伊豆半島・静岡県・紀伊半島・山口県)・四国・九州(中・南部)
Selliguea ミツデウラボシ属: タカノハウラボシ  ミツデウラボシ 


5-3-22 鹿児島県

5-3-22 鹿児島県

5-3-22 鹿児島県

5-3-22 鹿児島県

5-3-22 鹿児島県

5-3-22 鹿児島県

5-3-22 鹿児島県

5-3-22 鹿児島県

シダ植物  生物