ツユクサ科 Commelinaceae

ツユクサ(露草)
Commelina communis L.

道端や草地などに生育する1年草。茎の下部は地をはってよく分枝し,節から根を出し,上部は斜上して高さ 30 - 50 cmになる。葉は互生し,卵状披針形,長さ 5 - 8 cm,幅 1 - 2.5 cm,鋭尖頭 - 鋭頭,基部は長さ 1 - 1.5 cmの膜質の鞘になり,上縁に長い毛がある。葉腋から長さ2 - 3 cmの花軸が出て,苞に包まれた集散花序をだす。花は1個ずつ総状花序外に出て開き,1日でしぼむ。苞は,円心形,径 2 cm内外,基部心形,先は急に短く尖り,無毛,内側に半折して花序を包む。萼片は3個,白色で膜質,長さ 3 - 4 mm,上方の1個は披針形,側方の2個は卵形。花弁は3個,下方の1個は白く,披針形で長さ 4 - 5 mm,上側方の2個は大きく,長さ10 - 13 mm,青色で卵円形,基部に爪がある。雄ずいは6個,2個が完全で花柱とともに突出し,花糸は無毛である。4個は仮雄ずいで,その中の1個は長く3個は短い。さく果は長楕円形,4個の種子がある。種子は半楕円形で長さ 7 - 8 mm。
花期:7 - 9月  英語名:Asiatic dayflower , common dayflower , blue dayflower
別名:ボウシバナ,アオバナ,古くはツキクサ(着草)
分布:北海道・本州・四国・九州,琉球;朝鮮半島,中国,ウスリー,サハリン
Commelina ツユクサ属: ウスイロツユクサ  ツユクサ  ホウライツユクサ 


8-29-10 石見冠山, 島根県邑智郡邑南町

8-29-10 石見冠山, 島根県邑智郡邑南町

8-29-10 石見冠山, 島根県邑智郡邑南町

8-29-10 石見冠山, 島根県邑智郡邑南町

9-7-14 矢筈岳, 鹿児島県

9-11-11 平尾台,北九州市
被子植物  生物