サギゴケ科 Mazaceae

サギゴケ(鷺苔)
Mazus miquelii Makino

田のあぜなど,や湿り気のあるところに生育する多年草。茎は高さ 5 - 15 cm,花が終わる頃より基部から長い匐枝を出す。根ぎわ葉は倒卵形で基部は柄となり,縁には不ぞろいの粗い鋸歯があり,長さ2 - 5 cm,幅1.5 - 2 cm。匐枝の葉は柄がく,倒卵形または円形で小さい。根ぎわの葉の間から花茎をのばし,総状花序を作って,まばらに数個の花をつけ,花序には通常短毛がある。萼は鐘形で5中裂し,無毛か腺毛がまばらに生える。花冠は紅紫色,長さ1.5 - 2cm,2唇形で上唇は狭卵形で深く2裂し,下唇よりやや短く,下唇は3裂し,中央は隆起して黄色となり赤褐色の斑紋がある。下唇には黄褐色の隆起した斑紋があり,こん棒状の毛が生える。雄ずいは4個で2個が長い。雄ずいと雌ずいは上唇に沿ってつく。柱頭は2裂して裂片は円く,さわると柱頭運動により閉じる。さく果は長さ約 4 mmの扁球形で下半部は萼に包まれる。
花期:4 - 5月
分布:本州・四国・九州;台湾,中国
Mazus サギゴケ属: サギゴケ  トキワハゼ 


5-17-15 島根県

5-17-15 島根県

5-17-15 島根県

5-17-15 島根県

5-17-15 島根県

5-17-15 島根県

4-27-19 大分県

4-27-19 大分県

5-26-19 熊本県

5-26-19 熊本県

5-4-16 島根県

5-4-16 島根県

5-4-16 島根県

5-4-16 島根県

被子植物  生物