チョウジギク(丁子菊) |
深山の多湿の斜面に生育する多年草。高さ 20 - 85 cm。茎は束生し,上部に縮毛が密生する。葉は対生し,やや厚く,長楕円状披針形,長さ 7 - 12 cm,縁には細鋸歯があり,基部は短く鞘状になり,無柄。頭花は直径1.5 - 2 cm,茎頂に5 - 9個が散房状につき,横向きに咲く。花柄は長く,白色毛が密生する。総苞は筒状,長さ 9 - 11 mm,小苞はない。小花は全て筒状の両性花で,花冠は黄色,長さ6.5 - 7.5 mm。そう果は長さ約 5 mm,冠毛は長さ6 - 7 mm。 花期:8 - 10月 分布:本州(日本海側)・四国(剣山) Arnica ウサギギク属: ウサギギク エゾウサギギク チョウジギク |
![]() 8-30-25 取立山,福井県勝山市 |
![]() 8-30-25 取立山,福井県勝山市 |
![]() 8-30-25 取立山,福井県勝山市 |
![]() 8-30-25 取立山,福井県勝山市 |
![]() 8-30-25 取立山,福井県勝山市 |
![]() 8-30-25 取立山,福井県勝山市 |
![]() 8-30-25 取立山,福井県勝山市 |
![]() 8-30-25 取立山,福井県勝山市 |