ガマズミ科 Viburnaceae (レンプクソウ科 Adoxaceae)

ニワトコ(庭常)
Sambucus racemosa L. subsp. sieboldiana

丘陵帯から山地帯の山野の林縁に生育する落葉小高木。樹高2 - 6m。よく分枝する。下部からよく分枝し,高さ 3 - 6 mになる。若い枝は淡緑色 - 淡褐色。古い枝は樹皮が縦に裂けて落ち,灰褐色になる。樹皮は黒灰色で,コルク質が発達する。茎の中心部の太い髄は白色または淡褐色で,乾かしたものはニワトコの髄(ピス)と呼ばれる。葉は対生し,奇数羽状複葉。小葉は2 - 3対あり,側小葉は長さ 5 - 15 cm,卵状披針形または長楕円形,表面は濃緑色。裏面は帯白緑色,葉縁は細かく鋭い鋸歯。先端は尾状に長い鋭尖頭。本年枝の先に直径 3 - 10 cmの円錐花序を出し,小さな花を多数つける。萼片は5個。花冠は直径3 - 5mm,先端は5深裂してそり返り,淡黄白色でわずかに紫色に縁取られる。雄しべは5個,雌しべは1個で,ともに短い。花序は無毛。雌ずいは1個,紫色で柱頭は短く,先端は3つに分かれている。果実は直径 3 - 5 mmの卵球形で赤く熟し,なかに種子が 3 - 5 個ある。
花期:3 - 5月 果期:6 - 7月 別名:セッコツボク(接骨木) 英名:Japanese red elder
分布:本州・四国・九州


4-18-10 鈴ノ大谷山 標高 725 m,島根県吉賀町

4-18-10 鈴ノ大谷山 標高 725 m,島根県吉賀町

5-3-11 鯛ノ巣山 標高 460 m,島根県奥出雲町

5-3-11 鯛ノ巣山 標高 460 m,島根県奥出雲町

5-4-08 猿政山 標高 780 m,島根県奥出雲町

5-4-08 猿政山 標高 780 m,島根県奥出雲町

5-4-08 猿政山 標高 780 m,島根県奥出雲町

5-4-08 猿政山 標高 780 m,島根県奥出雲町

5-4-08 猿政山 標高 780 m,島根県奥出雲町

5-4-08 猿政山 標高 780 m,島根県奥出雲町
被子植物  生物