アカネ科 Rubiaceae

ヤマトグサ(大和草)
Theligonum japonicum Okubo et Makino 

山地の林下に生育する多年草。地下茎は短く,多くのひげ根を出す。高さ 15 - 30 cm。茎は円柱状,短毛が片側に生え,下部でまばらに分枝する。葉は対生し,卵形または 狭卵形で長さ 1 - 3 cm,幅 8 - 20 mm,まばらに短毛があり,全縁,鋭頭,基部は広いくさび形 - くさび形,葉柄は長さ 5 - 10 mm。上部の葉の葉柄は短い。托葉は膜質で3角形,長さ2 - 3 mm,基部が少し合着する。雌雄同株。花は淡緑色の風媒の単性花。茎の上部にある葉状苞に対生する。雄花は節ごとに1 - 2個つき,ほとんど柄がなく,つぼみは短い筒状で,開くと3個の外花被片は狭長楕円形で,長さ 8 - 10 mm,10本の細い脈があって,反り返る。雄ずいは20 - 25個あって垂れ下がり,葯は線形で長さ 4 - 5 mm,花糸は細く,葯より少し短い。雌花は緑色で小さく,無柄,基部に1個の小苞がある。外花披は筒形で子房を包み,外面にあらい毛があり,先が 3 - 4裂し,湾曲した花柱が突き出る。果実は狭倒卵形のそう果で長さ 3 - 3.5 mm。
花期:4 - 5月
分布:本州(関東地方以西)・四国・九州


4-14-24 熊本県八代市

4-14-24 熊本県八代市

4-14-24 熊本県八代市

4-14-24 熊本県八代市

4-14-24 熊本県八代市

4-14-24 熊本県八代市

4-14-24 熊本県八代市

4-14-24 熊本県八代市
被子植物  生物