オオバコ科 Plantaginaceae

カミガモソウ(上賀茂草)
Gratiola fluviatilis Koidz.

山地や丘陵地の湿地,休耕田,溜池畔などに生育する1年草。全体が短毛に被われ,特に葉には多く,ざらつく。茎は下部より多く枝分かれし,高さ 10 - 20 cmとなる。茎や枝はやや太く,多肉質で円柱形,赤紫色を帯びる。葉は対生し,やや細長い菱形または倒卵形,長さ 2.5 - 5.5 cm,幅 1.5 - 2.8 cm,鈍頭,短柄があり,縁に粗い鋸歯があり,葉縁に短毛があり,葉裏には埋もれた腺点がある。上面は濃緑色で,3脈がはっきりし,下面は淡色で,葉脈がやや隆起する。花は茎上部の葉腋に1花ずつつく。花柄は下部のものほど長く,長さ 3 - 10 mmである。萼は萼筒基部近くまで5深裂し,裂片は線状長楕円形で鈍頭,萼筒基部には長楕円形の2個の小苞がある。花冠は白色で,径約 7 mm,5裂するが,1つの切れ込みは浅く,やや2唇形となり,中央裂片は大きく,口部に黄班があり短毛がある。雄ずいは2個,花筒の上側につき,花筒の下側には小さな2個の仮雄ずいがある。さく果はやや扁平で直径 6 mmの広卵形になり,両面が凹む。緑色のまま熟し,上向きのまま4つに裂けて種子を露出させる。種子は茶褐色,長さ 1.0 - 1.2 mm,表面は網目状。
花期:8 - 10月
分布:本州(兵庫)・四国(高知)・九州(長崎,鹿児島)


9-10-23 長崎県

9-10-23 長崎県

9-10-23 長崎県

9-10-23 長崎県

9-10-23 長崎県

9-10-23 長崎県
被子植物  生物