ムラサキ科 Boraginaceae

ムラサキ (紫草)
Lithospermum erythrorhizon Siebold et Zucc. 

乾燥気味の草原などに生育する多年草。根は太く繊維質で暗紫色で,生薬「シコン」(紫根)である。抗炎症作用,創傷治癒の促進作用,殺菌作用などがあり,紫雲膏などの漢方方剤に外用薬として配合される。染料の成分および薬用成分はナフトキノン誘導体のShikoninである。草丈は40 - 80 cmで,茎は直立し,上方で分枝する。葉は披針形で,互生。茎先に直径5 mmほどの小さな白い花をつける。花冠は5つに裂けて横に開き,花の中央が凹む。果実は4分画の分果である。
花期:6 - 7月
分布:北海道・本州・四国・九州;朝鮮半島,中国,アムール地方


6-8-14 秋吉台 標高 345 m
山口県美祢市秋芳町秋吉

6-8-14 秋吉台 標高 345 m
山口県美祢市秋芳町秋吉

6-8-14 秋吉台 標高 345 m
山口県美祢市秋芳町秋吉

6-8-14 秋吉台 標高 290 m
山口県美祢市秋芳町秋吉
被子植物  生物