ナデシコ科 Caryophyllaceae

オオヤマフスマ(大山衾)
Arenaria lateriflora L.

山地の草原や道端などに生育する多年草。高さ10-20 cm,茎は細く,下向きの細毛があり,上部で多少枝を枝を分ける。葉は無柄,葉は対生し,長楕円形 - 広楕円形,長さ 1 - 2.5 cm,幅 3 - 10 mm,円頭または鈍頭,両面に細毛がある。花序は頂生または腋生し,1 - 3個の花がつく。花柄は 7 - 18 mm。萼片は5個,卵形,鈍頭,長さ 2 mm,中肋に細毛がある。花弁は5個,白色,長倒卵形で,長さ 5 - 8 mm。雄ずいは10個,花柱は3個。◯果は広卵形,長さ 4 - 5 mm,3裂し,さらに2裂する。種子は卵形,黒色で,光沢があり,長さ約 1 mm。
花期:6 - 8月 別名:ヒメタガソデソウ 英名:Grove-Sandwort
分布:北海道・本州・四国・九州;北半球の温帯


5-15-22 大分県

5-15-22 大分県

5-15-22 大分県

5-15-22 大分県
被子植物  生物