Home:山からの贈り物 花名一覧 (科名五十音順) 花名一覧 (和名五十音順)

クスノキ科 Lauraceae

ヤブニッケイ(藪肉桂)
Cinnamomum yabunikkei H.Ohba

山地に生育する常緑高木。シイ林やタブノキ林に多い。全体に芳香があり,高さは10 - 20 m,幹は太いものでは径50 cmになる。樹皮は灰褐色,割目が入らず滑らか。小枝は黄緑色,無毛。葉は互生し,卵状楕円形,短鋭尖頭で鈍端,長さ 6 - 12cm,幅 2 - 5 cm,基部はくさび形,全縁,革質,表面は緑色で光沢があり,裏面は黄緑色または灰白色,両面とも無毛,3行脈があるが,うち側方の脈は葉先に達せず,葉の肩のあたりで消失する。葉柄は長さ 8 - 18 mm。枝先の葉腋から長い柄を出して,散形状に淡黄緑色の小花をまばらに数個付ける。花序柄は無毛。花被は筒形で上部は6裂し,長さ約2.5 mm。背面は無毛で内面には細毛がある。果実は液果。長さ 1 - 1.2 cmの球形ないし楕円形,10 - 11月に黒紫色に熟す。果床は浅い杯形。果実(液果)は球形 - 楕円形,長さ1 - 1.2 cm,浅い杯形の果托の先につき,縁は全縁,晩秋に黒紫色に熟す。 別名:マツラニッケイ,クスタブ,クロダモ
花期:6月 果期:10 - 11月 英名:Japanese cinnamon
分布:本州(福島県以西)・四国・九州;朝鮮半島,中国
分布:本州(関東地方南部以西)・四国・九州,沖縄;台湾,朝鮮半島南部
Cinnamomum ニッケイ属: ヤブニッケイ 


9-28-25 福岡県宗像市

9-28-25 福岡県宗像市

9-28-25 秋吉台,山口県

9-28-25 秋吉台,山口県

9-28-25 秋吉台,山口県

9-28-25 秋吉台,山口県

9-28-25 秋吉台,山口県

9-28-25 秋吉台,山口県

生物  花名一覧 (科名五十音順)  花名一覧 (和名五十音順)  Home:山からの贈り物