シュロソウ科 Melanthiaceae

バイケイソウ(梅けい草)
Veratrum album L. subsp. oxysepalum (Turcz.) Hultén

湿原周辺の草原や明るい林内などに生育する多年草。短い地下茎を持ち,群生する傾向が高い。高さ1-1.5 mになる茎葉は長さ20 - 30cmで平行脈が顕著。折れ曲がって葉を構造的に補強している。円錐花序に8 - 25 mmの緑白色の花を房状に多数つける。花弁の周辺は毛状にちじれている。雄しべは6本で柱頭の先端は3つに分離。全て両性花。シクロパミン(cyclopamin (11-deoxojervine)),ジエルビン,ベラトリン,プロトベラトミンなどを含む。 誤食して中毒し,重症例では血圧低下から意識喪失し死亡する場合もある。APG植物分類体系ではユリ目メランチウム科(Melanthiaceae)
花期:7 - 8 月  別名:エゾバイケイソウ  英名:False Helleborine
分布:北海道・本州(近畿以北)・四国・九州;樺太,千島,朝鮮,中国,ウスリー,カムチャッカ,ヨーロッパ,北アフリカ,アリューシャン列島,アラスカ州のスワード半島
Veratrum シュロソウ属: コバイケイソウ  タカネアオヤギソウ  バイケイソウ  ホソバシュロソウ  ミヤマバイケイソウ 


5-29-22 黒岳男池,大分県由布市庄内町

5-29-22 黒岳男池,大分県由布市庄内町

5-29-22 黒岳男池,大分県由布市庄内町

5-29-22 黒岳男池,大分県由布市庄内町

7-4-21 標高 1250 m 熊本県

7-4-21 標高 1250 m 熊本県

7-4-21 標高 1250 m 熊本県

7-4-21 標高 1250 m 熊本県

8-4-07 大雪山黒岳 標高 1890 m,北海道上川町

8-4-07 大雪山黒岳 標高 1890 m,北海道上川町

被子植物  生物