今日は福岡市西区,福岡湾(博多湾)を望む柑子岳に登りました。 道路情報などで積雪など支障なさそうでしたのでそこにしました。一ノ谷登り口からいきなりの急登,階段がずっと続きます。木製の手すりは壊れています。 まず南展望台に着きます。福岡市街,福岡湾,能古島が一望できます。 さらに登って山頂です。ちょうど晴れていて,眺めもよくお昼にします。 周回ルートなので北展望台を通り,急な階段を鞍部まで下り,また階段を登ります。下りも階段が多く,手すりも朽ちていて,雪でも付いていたら難儀しそうです。村上登り口に降りてから,一ノ谷登り口まで車道を戻ります。よい運動になりました。
|
2025年2月9日(日) 北九州 - 国道199号 - 国道3号 - 福岡 - 国体道路 - 別府橋道路 - 今宿新道 - 今宿 - 国道202号 - 県道54号 - 今津 -11:19 柑子岳一ノ谷登り口駐車場 11:31 柑子岳一ノ谷登り口 (75 m) - 11:39 登山口から140 m・山頂まで610 m (100 m) - 11:46 登山口から170 m・山頂まで580 m (100 m) - 11:54 登山口から370 m・山頂まで380 m (170 m) - 12:06 登山口から490 m・山頂まで260 m (200 m) - 12:14 南展望所 (230 m) - 12:18 登山口から560 m・山頂まで190 m (235 m) - 12:24 柑子岳山頂 (254.4 m) 12:48 - 12:49 北展望所 (240 m) - 12:55 山頂から180 m・村上登り口まで670 m (210 m) - 12:59 鞍部・山頂から250 m・村上登り口まで600 m (185 m) - 13:07 小峰 (220 m) 13:12 - 13:15 鞍部 (210 m)・山頂から480 m・村上登り口まで370 m - 13:17 小峰 (220 m)・山頂から540 m・村上登り口まで310 m - 13:32 山頂から750 m・村上登り口まで100 m (120 m) - 13:39 村上登り口 (100 m) - 車道 - 13:43 白水神社 (80 m) - 車道 - 13:58 一ノ谷登り口駐車場 柑子岳 - 今津 - 県道54号 - 唐津街道 - 明治通り- 愛宕IC - 福岡都市高速 - 香椎東IC - 国道3号 - 国道199号 - 北九州 |
![]() 柑子岳一ノ谷登り口駐車場入口 11:31 標高 75 m |
![]() 柑子岳ハイキングコース案内図・<拡大図> 11:31 標高 75 m |
![]() 一ノ谷登り口 11:31 標高 75 m |
![]() 急登の階段 11:32 標高 75 m |
![]() 登山路 11:34 標高 80 m |
![]() 登山口から140 m・山頂まで610 m 11:39 標高 100 m |
![]() 登山路 11:42 標高 100 m |
![]() 登山口から170 m・山頂まで580 m 11:46 標高 130 m |
![]() 登山路 11:50 標高 150 m |
![]() 登山口から370 m・山頂まで380 m 11:54 標高 170 m |
![]() 登山口から490 m・山頂まで260 m 12:06 標高 200 m |
![]() 南展望所 12:14 標高 230 m |
![]() 南展望所からの展望 12:14 標高 230 m |
![]() 登山口から560 m・山頂まで190 m 12:18 標高 235 m |
![]() 柑子岳山頂 12:24 標高 254.4 m |
![]() 柑子岳山頂三角点 12:24 標高 254.4 m |