福岡県久山町大字猪野 北緯33度40分37.7秒,東経130度30分41.5秒 2017年12月23日(土) |
伊野皇大神宮の神社の階段を登り,境内の大木を見ながら登山道に入ります。しばらく登ると尾根にでます。自然林の尾根をまっすぐ登っていきます。トラバース道には,鎖が張られており,下りでも安心です。自然林から桧の植林帯になりますが,作業道が尾根まで来ており,反対側にも林道が見えます。このあたりに山頂まで15分の標識があります。 さらに緩やかに登り開けた山頂に着きます。東屋があり展望が開けています。晴れの日には遠く壱岐がみえるそうです。 山頂で3組,下りで一組と人気の山でした。私達の足でも一時間少しで上がれるし,傾斜も緩やかで良い山でした。早く降りたので,もう一山行こうと思いましたが,渋滞で諦めました。
|
2017年12月23日(土) 北九州 - 国道3号 - 県道35号 - 県道546号 - 10:40 伊野皇大神宮・駐車場 (60 m) 10:51 伊野皇大神宮・駐車場 (60 m) - 伊野皇大神宮 - 10:57 遠見岳登山口 (100 m) - 11:10 主稜線 (135 m) - 11:47 山頂まで0.3 km (275 m) - 11:53 林道接近 (285 m) - 12:02 遠見岳山頂 (322.8 m)・昼食 12:18 - 遠見岳登山口 - 伊野皇大神宮 - 13:02 伊野皇大神宮・駐車場 伊野皇大神宮 - 県道547号 - 県道21号 - 県道546号 - 県道35号 - 国道3号 - 北九州 |
![]() 伊野皇大神宮・駐車場 10:51 標高 60 m |
![]() 伊野皇大神宮 10:52 標高 60 m |
![]() 遠見岳登山口 10:57 標高 100 m |
![]() 主稜線への登山路 11:05 標高 110 m |
![]() 主稜線 11:10 標高 135 m |
![]() 登山路 11:29 標高 220 m |
![]() タヌキ糞場 11:34 標高 220 m |
![]() イズセンリョウ (11:47)12:28 標高 275 m |
![]() 山頂まで0.3 km標識 11:47 標高 275 m |
![]() 林道接近 11:53 標高 285 m |
![]() 遠見岳山頂 12:02 標高 322.8 m |
![]() 異国望見の碑 12:02 標高 322.8 m |
![]() 遠見岳・説明板拡大 12:02 標高 322.8 m |
![]() 展望東屋 12:02 標高 320 m |
![]() Objet 1 |
![]() Objet 2 |
![]() Objet 3 |
![]() Objet 4 |