志々伎山(しじきさん) (346.8 m)683 
長崎県平戸市野子町
北緯33度10分31.0秒、東経129度22分21.6秒
屏風岳(びょうぶだけ) (394.2 m)684 
長崎県平戸市石堂町
北緯33度12分56.7秒、東経129度24分1.3秒

2016年1月11日(月)


登山口からみた志々伎山
二日目の朝,生月大橋を渡り,平戸島の南端の志々伎山へ向かいます。駐車場は志々伎神社から800 m先にあります。ここから遠くに聳える山頂をめざしますが,山頂には意外と早く着きました。危険な所にはロープが張ってありますし,道もはっきりしています。山頂は断崖の上です。恐る恐る行動します。まだ晴れてはいませんでしたが,展望も良く海に浮かぶ島並みを見渡します。

降りた時刻が早かったので,屏風岳へ行くことにしました。トンネルの手前の旧道に入り屏風岳と佐志岳への分岐の三叉路横に車を停めて,舗装の旧道を歩いて登山口へ行きます。登山道は予想外に急登です。途中の鳥居から道をまっすぐ進みましたが,途中から踏み跡が薄くなります。祠がありその上の尾根道を登って行くと,さらに祠が2つ続きます。上部の明るい所を目指していくと取り壊された中継所があり,その奥が山頂になっています。

山頂にも石仏が祭られています。古い防空監視台のような施設もありました。

下りは広い道を降りていくと,登りで,鳥居の先で左に曲がるべきところを,まっすぐ行ったことがわかりました。間違えたことで,最後の山が一番大変な山になってしまいました。ガイドブックでは登山口から30分になっていたのですが。

折角平戸へ来たので,少し遅い昼は平戸港の旬鮮館で海の幸を味わいました。平戸は初めてでしたが,海の幸だけでなく平戸牛,銘菓「カスドース」などもあり山だけでなく,食べ物も楽しめました。

今回の連休の九州道は,3日の夜も,5日の夜も渋滞無く帰ることができました。

2016年1月11日(月)
道の駅「生月大橋」 - 6:00 FM生月 - 県道42号 - 生月大橋 - 県道19号 - 県道60号 - 紐差 - 国道383号 - 志々伎 - 県道19号 - 野子 - 側道 - 7:19 阿弥陀寺横 - 林道 - 7:30 志々伎山登山口駐車場

7:44 駐車場 - 7:49 志自伎神社・登山道分岐 - 7:53 中宮跡 - 8:07 腰掛け岩 - 8:33 草履置場 - 8:51 志々伎山山頂 (346.8 m) 9:05 - 9:22 草履置場 - 9:58 志自伎神社・登山道分岐 - 10:01 志自伎神社 - 10:04 分岐 - 10:06 志々伎山登山口駐車場

登山口駐車場 - 林道・側道 - 県道19号 - 志々伎 - 国道383号 - 津吉 - 早福への道路 - 早福トンネルの約100 m手前 - 旧道 - 屏風岳と佐志岳への分岐の三叉路横駐車

11:11 駐車地 - 旧道 - 11:21 屏風岳登山口 - 11:26 稜線 - 11:51 鳥居 - 11:58 登山道分岐 - 12:01 屏風岳大権現 - 12:21 石像 - 12:25 石祠 - 12:31 中継所跡 - 12:36 屏風岳山頂 (394.2 m) ・石像 ・防空監視哨 - 12:46 登山道分岐- 12:51 鳥居 - 13:08 屏風岳登山口 - 13:21 駐車地

駐車地 - 14:21 平戸市観光交通ターミナル - 14:30 旬鮮館 14:48 - 14:55 平戸「蔦屋」 - 15:13 平戸市観光交通ターミナル - 15:20 FM岩の上町 - 平戸大橋 - 国道204号 - 田平 - 15:33 たびら昆虫自然園 - 16:13 道の駅「昆虫の里たびら」- 国道204号 - GS江迎 - 吉井 - 県道40号 - 国道204号 - 17:22 佐世保大塔本線IC - 佐世保中央IC - 17:29 佐世保三川内本線IC - 西九州自動車道 - 17:40 武雄南IC - 武雄JCT - 長崎自動車道 - 17:45 川登SA 16:44 - 金立SA - 鳥栖JCT - 九州自動車道 - 古賀SA - 八幡IC・ 19:18 馬場山IC - 北九州都市高速 - 北九州


案内板
7:44 標高160 m

志々伎山登山口駐車場
7:44 標高160 m

志自伎神社・登山道分岐
7:49 標高175 m

中宮跡
7:53 標高190 m

岩場のロープ
8:02 標高230 m

腰掛け岩
8:07 標高250 m

腰掛け岩
8:07 標高250 m

岩場から見える山頂岩峰
8:09 標高250 m

草履置場
8:33 標高290 m

草履置場
8:33 標高290 m

山頂稜線
8:43 標高320 m

志々伎山山頂
8:51 標高346.8 m


山頂稜線の岩

志々伎山山頂から北東に見る志々伎湾と屏風岳

ダンギク

ハマカンゾウ

10:01 志自伎神社

麓からみた志々伎山

麓からみた志々伎山

津吉からみた屏風岳

屏風岳と佐志岳への分岐の三叉路横駐車
11:11 標高120 m

旧道
標高120 m

屏風岳登山口
11:21 標高170 m

屏風岳登山口
11:21 標高170 m

稜線肩
11:26 標高190 m

鳥居
11:51 標高290 m

屏風岳大権現
12:01 標高340 m

石像
12:21 標高360 m

石祠
12:25 標高375 m

中継塔
12:31 標高390 m

屏風岳山頂・石像
12:36 標高 394.2 m

防空監視哨
12:36 標高 394.2 m

正しい登山道

戻ってきた帽子
 
志々伎山登山路 拡大図         屏風岳登山路 拡大図
◎ 「この地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の電子地形図25000を複製したものである。 (承認番号 平27情複、 第91号) 」
前の山    次の山