北海道北見市留辺蘂町富士見・上川郡上川町層雲峡 北緯43度42分21秒,東経143度9分38秒 2011年 9月18日(日) |
連休は今年3度目の北海道でした。今回も天気は期待できませんでした。ウペペサンケの予定でしたが,林道が道路状況が悪く閉鎖されていたので,急遽武華山まで移動しました。 大雪湖周辺は晴れ間も見えましたが,武華山の登山口では小雨でした。一台車が止まっていました。小雨の中出発し,東尾根コースとの分岐途からライオン岩コースを登りました。途中雨も上がったので雨具を脱ぎます。 主稜線の上に出て,ライオン岩の見えるところからは,紅葉した木も多くなりなかなか良い雰囲気のところでした。山頂へはさらに尾根道を進みます。道巾が狭まり,濡れた灌木でびしょぬれになってしまいました。 山頂は岩峰で,晴れていればさぞかし展望が素晴らしいのでしょうが,もちろん何も見えません。 前ムカまでは足下のコケモモの赤い実やクロマメノキの黒い実を少し口に入れながら,ウラシマツツジの紅葉が美しい道を進みます。広々とした北海道の山を感じる所です。 前ムカからは下って行きます。こちらの東尾根コースの方が,岩が多く歩きにくいようでした。分岐まで降りて登山口へ。もう一台車が増えていました。 雨の予報でしたので,ウペペサンケに登れないことも考え武華山,白雲山も調べておいたのですぐ変更できました。コースタイムも2時間ほど短いので登山開始の時刻は遅くなりましたが,十分まわれました。この日は,去年ユニ石狩に登ったとき泊まって気に入ったモール温泉の十勝川温泉に,また泊まりました。 |
2011年9月17日(土) 13:45 - 都市高速 - 九州自動車道 - 北九州空港IC - 14:35 北九州空港 15:40 - (JAL376) -17:15 羽田 18:05 - (JAL1157) - 19:45 十勝帯広空港 - レンタカー - 国道236号 - 国道241号 - 中士幌 - 21:30 道の駅「士幌」 2011年9月18日(日) 道の駅「士幌」 5:15 - 5:22 SE士幌町店 - 国道241号 - 国道273号 - 糠平 - 6:01 糠平林道・ウペペサンケ山登山道入口 - 通行止め - 国道273号 - 6:39 三国茶屋 - 三国トンネル - 大雪湖畔 - 国道39号 - 石北峠 - 7:22 武華岳登山道入口 - 林道 - 7:38 駐車 7:47 登山開始 - 7:49 武華山登山口 (1120 m) - 8:06 ライオン岩コース・東尾根コース分岐 (1220 m) - 8:05 滑滝横 - 8:07 滑滝上を徒渉 - 8:16 ダケカンバ林 - 8:37 エゾマツ林 - 9:15 稜線・登山口から2 km - 9:55 主稜線 - 10:00 ライオン岩横 - 10:17 岩場 - 10:37 武華山山頂 (1759.0 m) 昼食 10:55 - 11:15 小ピーク - 11:35 前ムカ (1747 m) 11:42 - 11:51 ケルン - 12:28 頂上から2 km (1500 m) - 12:45 頂上から2.5 km - 13:01 沢沿いの道 - 13:10 ライオン岩コース・東尾根コース分岐 - 13:24 武華山登山口 - 13:26 駐車地 13:40 駐車地 - 林道 - 国道39号 - 13:59 石北峠 - 国道273号 - 三国トンネル - 1445 三国茶屋 - 国道273号 - 国道241号 - 県道73号 - 16:30 十勝川温泉・「観月苑」 2011年9月19日(月) 7:57 十勝川温泉・「観月苑」- 国道38号 - 県道238号 - 8:20 GSホクレン稲田セルフ給油所 - 帯広川西IC - 帯広広尾自動車道 - 幸福IC - 9:00 十勝帯広空港 10:15 - (JAL1152) - 12:00 羽田 13:05 - (JAL375) - 14:41 北九州・北九州空港 15:02 - 北九州空港IC - 東九州自動車道 - 北九州JCT - 九州自動車道 - 北九州都市高速 - 北九州 |
![]() 国道39号武華岳登山道入口 7:22 |
![]() 武華山登山口 7:49 標高 1120 m |
![]() 武華山登山口 7:49 標高 1120 m |
![]() 説明板 7:49 標高 1120 m |
![]() 滑滝 8:05 標高 1200 m |
![]() ライオン岩コース・東尾根コース分岐 8:06 標高 1220 m |
![]() 滑滝上を徒渉 8:07 標高 1220 m |
![]() ダケカンバ林 8:16 標高 1260 m |
![]() ウスバカブトゴケ(地衣類) 9:13 標高 1500 m |
![]() ウスバカブトゴケ 9:13 標高 1500 m |
![]() ライオン岩 9:58 標高 1670 m |
![]() 岩場 10:17 標高 1680 m |
![]() トリケラトプス 10:25 標高 1700 m |
![]() ウラシマツツジの紅葉 10:35 標高 1755 m |
![]() 武華山山頂 10:37 標高 1759.0 m |
![]() 前ムカ 11:35 標高 1747 m |
![]() コケモモ 11:40 標高 1747 m |
![]() ゴゼンタチバナ 12:07 標高 1610 m |