今日は町内の掃除の日の為、遅くなったので可也山へいきました。 途中初めて寄る大型の産直センターの「伊都菜彩」でお弁当や野菜を買い込み,登山口の師吉にある志摩町役場に駐車。 師吉公民館から山頂へ登り、小富士梅林に下りて歩いて駐車場まで戻りましたが、4時間くらいかかりました。山頂からの玄海灘は青く、壱岐もよく見えていましたし、背振の山並みが一望でき好展望でした。梅林はほとんど咲き終わりで残念でした。
|
2009年3月8日(日) 北九州 - 都市高速 - 10:11 八幡IC - 九州自動車道 - 10:27 古賀SA - 10:52 福岡IC - 福岡都市高速 - 西九州道 - 今宿IC - 国道202号 - 波多江 - 11:32 伊都菜彩 12:02 - 12:25 志摩町役場・駐車場 12:35 志摩町役場 - 12:47 師吉公民館 - 12:52 師吉登山口 - 13:11 山頂まで1400 m地点 - 13:23 石切場跡 - 13:35 パラボラアンテナ - 13:39 第一展望所 - 13:46 小富士梅林道合流 - 13:49 小社 - 13:51 可也神社・鉄塔 - 13:55 可也山山頂 (365.1 m) - 13:57 山頂展望所 (360 m) 昼食 14:29 - 14:32 可也山山頂 - 14:42 分岐・小富士梅林道 - 15:27 小富士梅林 - 15:40 県道54号 - 県道506号 - 16:45 志摩町役場・駐車場 16:50 志摩町役場 - 16:53 JF志摩の四季 - 17:18 伊都菜彩 17:30 - 国道202号 - 17:56 今宿IC - 西九州道 - 福岡都市高速 - 18:16 福岡IC - 九州自動車道 - 18:20 古賀SA 18:40 - 八幡IC - 18:59 馬場山IC - 都市高速 - 北九州 |
![]() 師吉公民館 12:47 |
![]() 石切場跡 13:23 |
![]() パラボラアンテナ 13:35 |
![]() 第一展望所からの展望 13:39 |
![]() 小富士梅林道合流 13:46 |
![]() 小社 13:49 |
![]() 可也神社 13:51 |
![]() 可也山山頂 13:55 標高 365.1 m |
![]() キジムシロ |
![]() オドリコソウ |
![]() タチツボスミレ |
![]() ツクシヤブソテツ |
![]() オナガガモ |
![]() オナガガモ |
![]() アオサギ |
![]() カササギ |