2007年9月16日(日)
250 光岳 (てかりだけ) (2591.1 m)
長野県飯田市南信濃木沢・静岡県榛原郡川根本町千頭
北緯35度20分17秒、東経138度5分2秒

2007年9月17日(月)
251 イザルガ岳 (いざるがだけ) (2540 m)
長野県飯田市南信濃木沢・静岡県静岡市葵区田代
北緯35度20分26秒、東経138度5分47秒
252 易老岳 (いろうだけ) (2354 m)
長野県飯田市南信濃木沢・静岡県静岡市葵区田代
北緯35度21分37秒、東経138度6分26秒


易老岳の ミヤマモジズリ  標高 1340 m
南アルプスの光岳へ前日下栗ロッジに泊まり、翌日登りました。

易老渡から易老岳まで標高差1500 mあるので、前の週には防府の右田ヶ岳へ標高差400 mを登りこの4倍弱と暑い中登りました。その甲斐あって易老岳まで5時間で到着。光小屋は食事付になる制限時刻が15時ですが,余裕の14時に光小屋着き,光岳も往復しました。といっても,その日は雨模様でガスの中の山頂でした。

小屋泊まりができる最後の休日で,小屋は混んでいましたが、食事付でゆっくり泊まることが出来ました。

夜は雨でしたが、翌日はイザルガ岳はガスの中でしたが、次第に晴れてきて周りの山々も見えてきました。易老渡に戻り、かぐらの湯に着いたころにはがんがん照りになりました。

2007年9月15日(土)
9:55 小倉 10:25 - のぞみ176号 - 13:42 名古屋 14:00 - JR特急ワイドビューしなの15号 - 14:40 恵那 - レンタカー - 恵那IC - 15:26 恵那峡SA - 中央高速道 - 16:03 飯田IC - 国道153号 - 矢筈トンネル - 国道152号 - 林道赤石線 - 下栗の里 - 17:30 高原ロッジ下栗

2007年9月16日(日)
高原ロッジ下栗 5:05 - 林道赤石線 - 赤石大橋 - 5:50 易老渡・駐車場 (870 m)

6:00 登山開始 - 7:36 面平 - 10:14 易老岳肩・昼食 10:35 - 11:04 - 茶臼岳分岐・易老岳山頂 (2354 m) - 11:42 展望台 - 12:19 三吉平 - 13:26 静高平・水場 - 13:42 イザルガ岳分岐 - 木道・センジガ原 - 13:55 光小屋 (2510 m) 14:10 - 14:26 光岳山頂 (2591.1 m) - 14:43 光岩 - 15:02 光岳山頂 - 15:23 光小屋

2007年9月17日(月)
光小屋 5:35 - 5:45 イザルガ岳分岐 - 5:55 イザルガ岳山頂 (2540 m) 6:01 - 6:09 分岐 - 6:21 静高平・水場 6:33 - 7:50 展望台 - 8:28 易老岳山頂 (2354 m) - 10:54 面平 - 12:38 易老渡・駐車場

13:00 易老渡・駐車場 - 林道赤石線 - 下栗の里 - 国道152号 - 13:48 道の駅「遠山郷」・遠山温泉郷かぐらの湯 14:20 - 14:49 そば処「むらの茶屋」 15:15 - 国道152号 - 矢筈トンネル - 国道153号 - 飯田IC - 中央高速道 - 16:35 恵那峡SA - 16:57 恵那IC - 恵那 - JR恵那駅 17:42 - 快速 - 18:43 名古屋 19:34 - のぞみ49号 - 22:41 小倉





下栗の里から東方に見る南アルプス南部の山々


聖岳の標高2800 m地点から見た南アルプス南部の山々 (9-21-09)


高原ロッジ下栗・高原の蕎麦畑
17:40 標高 1070 m

易老渡・吊り橋
6:05 標高 870 m

クサボタン
5:50 標高 870 m

クサボタン
5:50 標高 870 m

マスノタケ
7:16 標高 1370 m 

Goodyera sp.
7:59 標高 1610 m 

マスノタケ
8:05 標高 1630 m 

オビババヤスデ
9:06 標高 1930 m 

セリバシオガマ
9:44 標高 2105 m 

易老岳肩
10:14 標高 2245 m

茶臼岳分岐
11:04 標高 2354 m

稜線
11:41 標高 2230 m

ホソバトリカブト
11:43 標高 2225 m 

ベニテングダケ
11:58 標高 2220 m 

静高平・水場
13:26 標高 2255 m

センジガ原
13:42 標高 1495 m

光小屋
13:55 標高 2510 m

光岳山頂
14:26 標高 2591.1 m

イザルガ岳山頂
5:55 標高 2540 m

ミヤマモジズリ
11:33 標高 1340 m


光岳周辺図

前の山    次の山