椿山 (つばきやま) (759.8 m) 235 
佐賀県唐津市浜玉町平原
北緯33度24分23.13秒,東経130度5分50.14秒
笛岳 (ふえだけ) (697.8 m) 236 
佐賀県唐津市七山馬川
北緯33度25分42.95秒,東経130度9分12.87秒
2007年7月1日(日)



亀岳山頂から見た笛岳


亀岳山頂から西方に見た椿山
佐賀県唐津市浜玉町の椿山と唐津市七山の笛岳に登りました。

2007年7月1日(日)
北九州 - 都市高速 - 九州自動車道 - 10:04 福岡IC - 西九州道 - 二丈浜玉道路 - 国道323号 - 県道306号 - 11:25 椿山溜池公園駐車場

椿山溜池公園駐車場 - 11:30 登山開始 - 11:45 椿山登山口 - 11:48 頂上分岐 - 12:11 椿山山頂 (750.8 m) 昼食 13:32 - 13:11 椿山登山口 - 13:30 椿山溜池湿原:ヒツジグサ・コウホネ - 13:48 駐車場

駐車場 - 県道276号 - 池原 - 14:30 樫原湿原 15:17 - 荒川天川林道 - 1530 笛岳登山口

笛岳登山口 - 15:39 登山開始 - 16:01 笛岳山頂 (697.9 m) 16:12 - 16:30 笛岳登山口

笛岳登山口 - 荒川天川林道 - 国道263号 - 17:07 そば処「風羅坊」17:38 - 三ツ瀬トンネル - 県道56号 - 周船寺 - 今宿IC - 西九州道 - 福岡都市高速 - 福岡IC - 九州自動車道 - 八幡IC - 19:10 馬場山IC - 都市高速 - 北九州

<椿山>

椿山溜池公園
11:30 標高 610 m

椿山溜池公園案内図
11:30 標高 610 m

椿山溜池
11:33 標高 610 m

椿山登山口
11:45 標高 635 m

山頂へ
11:48 標高 640 m

小峰から山頂を見る
11:55 標高 690 m

椿山山頂
12:11 標高 759.8 m

椿山山頂
12:11 標高 759.8 m
<笛岳>

笛岳登山口
15:39 標高 575 m

笛岳山頂
16:01 標高 697.9 m

笛岳山頂
16:01 標高 697.9 m

笛岳山頂
16:01 標高 697.9 m
<椿山の植物と動物>

ナワシロイチゴ

ナワシロイチゴ

ヒカゲノカズラ

ヒカゲノカズラ

ソクシンラン

ソクシンラン

オカトラノオ

オカトラノオ

オカトラノオ

オカトラノオ

ウツボグサ

ウツボグサ

ムラサキニガナ

ムラサキニガナ

キカラスウリ葉

キカラスウリ葉

モノサシトンボ

モノサシトンボ

ウスバカゲロウ

ウスバカゲロウ
<椿山溜池湿原の植物>

ヒツジグサ

コウホネ

コウホネ

コウホネ
<樫原湿原の植物と動物>

コバノトンボソウ

コバノトンボソウ

ヌマトラノオ

ヒツジグサ

カキラン

カキラン

ジャコウアゲハ蛹

ウマノスズクサ果実

ハッチョウトンボ

ハッチョウトンボ

◎ 「この地図は,国土地理院発行の電子地形図25000を複製したものである。」
椿山登山路 拡大図


◎ 「この地図は,国土地理院発行の電子地形図25000を複製したものである。」
笛岳登山路 拡大図

前の山    次の山