熊本県八代市泉町樅木・宮崎県東臼杵郡椎葉村 北緯32度27分45.5秒、東経131度0分49.6秒 時雨岳(しぐれだけ) (1546 m)170 宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野 北緯32度28分5.7秒、東経131度2分8秒 2006年5月21日(日) |
宮崎県の椎葉と熊本県の五家荘の間の山の白鳥山と時雨岳に椎葉から登りました。 白鳥山への御池登山口は災害の為あずま屋はぺしゃんこにつぶれていました。この先の林道も崩壊したままです。登山道は踏み跡もしっかりしており,赤テープも付いているので、白鳥山へ無事着きました。 ドリーネ周辺のヤマシャクヤクは終わりかけていました。ここから時雨岳への道はわかりにくい所もあり、赤テープを外さないように進みます。時雨岳のヤマシャクヤクはかなりたくさんありましたが,少し遅かったようです。それでもきれいな花を沢山見ることができました。 時雨岳から谷を降りて行きます。登山道の一部は崩れかかっているところもあり,慎重に赤テープをひろっていきます。登山口の谷も岩で埋まっています。時雨岳の登山口から御池登山口に戻ります。 帰りに寄った椎葉も大雨の影響で崩れている家がそのままでした。椎葉のおそばを食べて帰りました。
|
2006年5月20日(土) 北九州 -都市高速 - 九州自動車道 - 21:40 北熊本SA 21:10- 22:28 御船IC - 国道443号 - 国道218号 - 清和村 - 23:10 道の駅清和文楽邑 2006年5月21日(日) 6:30 道の駅清和文楽邑 - 国道218号 - 馬見原 - 国道265号 - 椎葉ダム - 県道142号 - 村道椎葉五家荘線 - 8:11 御池登山口 1345 m 朝食 8:41 御池登山口・登山開始 - 9:33 稜線・白鳥山分岐・平清経住居跡 - 9:37 御池ドリーネ - 湿地帯 - カルスト・ヤマシャクヤク群落 - 10:22 白鳥山分岐 - 10:37 白鳥山山頂 (1639.2 m) 10:50 - 10:55 展望地・ヤマシャクヤク群落 -12:00 鞍部 1447 m - 12:18 ピーク1511 m - 12:40 時雨岳山頂 (1546 m) 昼食13:26 - 14:12 時雨岳登山口 - 林道 - 14:32 御池登山口 14:45 御池登山口 - 村道椎葉五家荘線 - 15:16 県道142号 - 15:54 椎葉民族芸能博物館・ 赤い鳥point - 16:10 椎葉山の語り部・手打ちそば 16:40 - 国道265号 - 馬見原 - 国道218号 - 御船IC - 九州自動車道 - 19:21 広川SA - 20:26 八幡IC - 北九州都市高速 - 北九州 |
![]() 御池登山口 8:41 標高 1330 m |
![]() 稜線・白鳥山分岐・平清経住居跡 9:33 標高 1540 m |
![]() コバイケイソウ群落 9:37 標高 1540 m |
![]() 御池ドリーネ 9:37 標高 1540 m |
![]() 湿地帯 9:42 標高 1535 m |
![]() カルスト地形 10:12 標高 1555 m |
![]() 白鳥山分岐 10:22 標高 1540 m |
![]() 白鳥山山頂 10:37 標高 1639 m |
![]() 小ピーク 12:18 標高 1511 m |
![]() 時雨岳山頂 12:40 標高 1546 m |
![]() ヤマシャクヤク 10:04 標高 1545 m |
![]() ヤマシャクヤク 10:03 標高 1545 m |
![]() ヤマシャクヤク 10:09 標高 1550 m |
![]() ヤマシャクヤク 10:58 標高 1615 m |
![]() ヤマシャクヤク 11:03 標高 1615 m |
![]() ヤマシャクヤク 12:34 標高 1535 m |
![]() タニギキョウ 14:07 標高 1290 m |
![]() タニギキョウ 8:45 標高 1345 m |
![]() ミヤマハコベ 9:19 標高 1500 m |
![]() ニリンソウ 12:38 標高 1540 m |
![]() ジロボウエンゴサク 10:57 標高 1615 m |
![]() ナツトウダイ 11:56 標高 1450 m |
![]() マムシグサ 11:58 標高 1450 m |
![]() ヤマアジサイ 11:58 標高 1450 m |
![]() ヒメレンゲ 10:52 標高 1635 m |
![]() オククルマムグラ 12:26 標高 1525 m |
![]() コクワガタ 12:19 標高 1510 m |
![]() コクワガタ 14:04 標高 1305 m |
![]() ツノクロツヤムシ 13:42 標高 1450 m |
![]() ツノクロツヤムシ 13:42 標高 1450 m |
![]() ツノクロツヤムシ 13:43 標高 1450 m |
![]() ツノクロツヤムシ 13:43 標高 1450 m |
![]() アカタテハ 11:40 標高 1465 m |
![]() ヤマキマダラヒカゲ 14:33 標高 1330 m |