アカクビナガハムシ
ハムシ科 Chrysomelidae Lilioceris subpolita (Motschulsky, 1861) |
平地,山地の各種樹林とその林縁などに生育する。前背板と上翅は光沢のある赤色。前胸背板には点刻を欠く。上翅の点刻は列状を呈し,末端部では点刻を欠く。小楯板には剛毛があり,体腹面は一般に赤褐色,中・後胸側方部は黒色,腹部に1対の黒紋がある。 体長:7 - 10 mm 成虫出現時期:越冬成虫 4 - 5月,新成虫 8 - 9月 食草:サルトリイバラ・シオデ 分布:本州・四国・九州,隠岐,対馬,五島列島,種子島,屋久島 |
![]() 6-4-23 磁石山,福岡県田川市 |
![]() 6-4-23 磁石山,福岡県田川市 |
![]() 6-4-23 磁石山,福岡県田川市 |
![]() 6-4-23 磁石山,福岡県田川市 |