カエル目(無尾目)Anura
リュウキュウカジカガエル(琉球河鹿蛙) |
低地から山地までの草原,森林,河川などに生息する。樹上に登ることは少ない。体色は赤茶色,黄色,褐色など変化に富み,さらに環境により体色を変化させる。背面の皮膚には細かい疣状の突起がある。背には体表に滑らかでなく,細かいイボのような突起がある。背面にX字状の斑紋が入る個体もいる。後肢は長く,暗色で帯状の横縞が入る。指には吸盤があり後足の指間にはみずかきがある。雄よりも雌の方が大型になる。夜行性で,昆虫,節足動物などを食べる。卵生で,4-10月にかけて池,沼,水田,プールなどあらゆる水辺で繁殖します。雄は水辺で甲高い声で鳴き,雌は水たまりに産卵する。 英名:Ryukyu kajika frog 体長 :成体:♂ 25 - 30 mm(平均 28 mm),♀27 - 37 mm(平均 35 mm) 分布:奄美群島,沖縄諸島,トカラ列島,(宮古島と大東島);台湾 鳴き声:♂ クリリリリリ・・・ |
![]() 5-27-18 標高 10 m,沖縄県大宜味村字大宜味 |
![]() 5-27-18 標高 10 m,沖縄県大宜味村字大宜味 |